
微妙に余ったまま放置…SNSで話題の日焼け止めクリーム活用テク3つ
夏に大活躍した日焼け止めクリームですが、微妙に残ったまま放置していませんか?
さすがに時間の経ったコスメを肌に塗るのは避けたいところですが、捨ててしまうのはもったいない気がしますよね。
そこで、余った日焼け止めクリームを別の方法で活用できるテクニックをご紹介します。最近、Twitterでもその意外な使い道がバズって注目を集めていました!
1:簡単にオリジナルプリントTシャツが作れる
Twitterでも話題になったのが、日焼け止めクリームを使うことで簡単にオリジナルのプリントTシャツが作れる方法です。
Tシャツにプリントしたい絵柄を、紙にプリントアウトします。その絵柄の上に日焼け止めクリームをまんべんなく塗り、用紙にクリームが染み込むまで待ちましょう。
絵柄を下にして、Tシャツの上にのせ、その用紙の上から高温のアイロンをかけ、用紙をはがせば完成です!
紙にプリントしたものより、薄づきでTシャツに絵柄がうつるので、ビンテージっぽい仕上がりにTwitterが湧いていました。自分好みのオリジナルTシャツも簡単にできるので嬉しいですね。
2:シルバーアクセサリーがピカピカに磨ける
サビやくすみで汚れてしまったシルバーアクセサリーも日焼け止めクリームを使えば、ピカピカに仕上がるんです。
汚れをとりたいシルバーアクセサリーに日焼け止めクリームを塗って、クロスで磨くだけで良いんです。日焼け止めクリームに含まれるオイルが、汚れを落としやすくしてくれるでしょう。
この時に、砂など、細かいゴミがついていると傷の原因になるので、事前によく落としておきましょうね。
3:ハサミの切れ味を復活させてくれる
切れ味の悪くなったハサミ……。よく見ると、刃にベタベタとした汚れが付着していませんか?
日焼け止めクリームを刃に塗り、何度かハサミを開閉しましょう。しっかりクリームが刃に馴染んだところで、ティッシュで綺麗にオフします。こうすることで、刃の汚れをすっきり落とすことができるんですよ。
ハサミは使っている内に汚れのせいで切れ味が悪くなってしまうことがあるので、時々こうやってお手入れしてあげると良いですね。
余ったままコスメケースに放置していた日焼け止めクリームがあるという方はぜひ試してみてはいかがでしょうか?
使わないで時間が経過してしまったコスメは衛生上、肌に塗るのは心配なので、捨てる前に他の方法で活用できると良いですよね。
※ 捨てるにはもったいない…微妙に余った「アイシャドウ」の活用法3つ
※ 指orブラシ?なりたい印象で使い分ける「アイシャドウ」塗り方テク3つ