
座ったままでOK!これなら続く「ながらヨガ」のすすめ【NattyYoga】
ヨガではいくつもの座法がありますが、今回は比較的簡単で、瞑想するときにおすすめの“ヴィーラ・アーサナ”英雄座と言われる座位ポーズを動画とともにご紹介します。
ただ単に座っているだけのシンプルなポーズですが、足首、股関節の柔軟性アップや骨盤を安定させるのに効果が期待でき、そしてお家でテレビを見ているときなど、“ながらヨガ”ができますよ。
ぜひ記事や動画を見ながら一緒にやってみてくださいね。
動画を見ながら…LET’S TRY!
ヨガは基本的に鼻から吸って鼻から吐く鼻呼吸です。いつもより深い呼吸を意識しながら行いましょう。
(1)まずはひざ立ちになり足を腰幅に広げましょう。
(2)ふくらはぎの肉を内から外側に押し下げながらゆっくり腰を下ろしていきます。
(3)座骨を均等に床にのせ、骨盤を立てた状態で呼吸を繰り返しましょう。
(4)両手をももの上にのせ、まぶたを閉じていつもより深い呼吸を繰り返しましょう。
ポーズをとるときのコツ
・ひざや足首を痛めている方は無理をせず行っていきましょう。
・座骨を乗せるのが厳しいという方はお尻の下にブロックやブランケットを敷いて、少し高さを出してあげると座りやすいです。
・肩を後ろに引きながら背骨は上に伸ばし、首の後ろも伸ばしているような感覚で姿勢をきれいに保ちましょう。
ヨガ的オススメポイント
深い呼吸を繰り返し行うことで、少しずつ気持ちも落ち着いてきてリラックス効果も期待できると言われています。
余裕がある方はそのままの足の姿勢で上体を仰向けに倒して行う”スプタ・ヴィラーサナ”にもチャレンジしてみてください。さらにヨガのポーズの効果が期待できるでしょう。
続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。完璧なポーズを目指す必要はありません。自分できる範囲でチャレンジしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 10回でぽかぽか!冷えに悩む女子におすすめ簡単エクササイズ
※ お家でもオフィスでも!美脚を目指すヨガポーズ【NattyYoga】
※ 仕事の合間1分でOK!「ガチガチ肩こり」に悩む人におすすめのツボ4選