
気になるお腹に。座ってできる簡単ヨガエクサ【大人の休日スキマヨガ】
予定は午後からで午前中はゆっくり過ごす……そんな休日は微妙なスキマ時間ができて手持ちぶさたになってしまうこともありますよね。
ダラダラと過ごすのもいいですが、どうせならちょっとした時間に気になるお腹まわりを鍛えるエクササイズを取り入れてみるのはいかがでしょう。
そこで今回は、ヨガインストラクターである筆者が、スキマ時間にできる簡単ヨガを教えます。
テレビを見ながらできるダンダアーサナ
テレビを見たり本を読んでいるときは、どうしても姿勢が悪くなりがち。簡単にできるお腹を引き締めを目指すポーズをとりいれてみて。ツライ筋トレではなく、姿勢を支える体幹を整えて、弱ってしまったお腹周りを鍛えていきましょう。
(1)両足を伸ばした状態で座ります。
(2)両手を床におろして支えながら、背骨を軽く上へ引っ張るようにして首を伸ばしながら腰までを引き上げます。

出典:https://gatta-media.com
(3)体がかたい方は、足の付け根とひざを曲げ、腰が立つ(腰が丸まらない位置)ところまで背骨を上から引き上げるようにして伸ばします。

出典:https://gatta-media.com
(4)腰の後ろに壁があるイメージで骨盤を起こし、お腹の奥に力が入る位置を探します。
(5)余裕があれば胸の前で合掌しましょう。肩の力を抜くため、鎖骨と肩胛骨をリラックスさせるように意識して。
(6)疲れたら一旦休み、再び行います。

出典:https://gatta-media.com
座り姿勢は背骨全体を引き上げるように
どこでも簡単にできるダンダ・アーサナ。ヨガの座位の基本ポーズとなりますが、ポイントは“頭から背骨全体を軽く引き上げること”。
無理に腰から引き上げようとすると、腰を痛めてしまう場合がありますので、背骨全体をを引き上げる意識で持ち上げましょう。
ちょっとしたスキマ時間や何かをしながらでも意識してみてくださいね。このポーズが楽にできるようになると、自然と姿勢もきれいに整うようになりますよ。