GATTA(ガッタ) > Interior > ポイントは統一感!周りと差をつけるおしゃれ部屋を作るためのコツ3つ
interior

ポイントは統一感!周りと差をつけるおしゃれ部屋を作るためのコツ3つ

2018.01.31 20:30

2018年がスタート!  気持ち新たに、お部屋をおしゃれに模様替えしたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

でも、おしゃれ部屋ってどうやって作ればいいの?  過去のGATTAの記事を参考に、友人を呼びたくなるようなお部屋作りについて考えてみましょう。

 

おしゃれなインテリアを目指すコツ

オシャレなインテリアを目指す気を付けたいのがこの3つ。

(1)家具のトーンを統一する。
(2)飾るもののメリハリをつけること。
(3)飾るもののカラーをしぼる。

出典:https://gatta-media.com

なんとなくゴチャッとした印象のお部屋になってしまう主な理由は、“飾りすぎ”で“統一感がない”ということ。一旦引き算をして、できるだけシンプルにし、そこから少しずつポイントになるものを足していくと自分の好みの部屋にたどり着けるでしょう。

 

おしゃれキッチンを実際につくってみる

以上をふまえてキッチンで実践してみましょう。日常使いするキッチン、インテリアを重要な要素としてきちんと選ぶことでおしゃれで洗練された空間になります。もちろん鍋やまな板なども大事なインテリアのひとつ。

使い勝手だけでなく“なりたいインテリア”のイメージを持って、色や形にもこだわって選ぶようにしてみてください。

 

出しっぱなし前提のものは色を慎重にチョイス

出典:https://gatta-media.com

台拭きや食器を拭くクロスは、キッチンのどこかに引っ掛けているお宅が多いはず。常に目に入ってくるものなので、意識してみてください。

キッチン全体のカラーや印象に自然に馴染む色のクロスを選べば、布ものだけ悪目立ちして生活感が出てしまうことも防げます。

 

賢いお皿の選び方

出典:https://gatta-media.com

キッチンでの主役と言って過言ではないのが“食器”。“白い食器で最低限の数を揃えること”から始めるのがポイントです。

シンプルな白い食器は和洋中どんな種類の料理にも対応し、何よりどんなキッチンにも馴染みます。そこから和食には土ものの大鉢を足そう、洋食ならガラスのサラダボウルを足そう、と全体のバランスを見つつ、少しずつ調整していくことがおすすめ。

 

調理ツールにも統一感を

出典:https://gatta-media.com

お客さまを招いたとき、お料理をお出しすることも多いですよね。実は“料理道具”もインテリアの印象を左右する重要な要素。

ただの道具だからなんでもいいと思わず、使うツールの色や質感を統一してみるだけで、キッチンの印象はワンランクアップしますよ。

 

今年こそ自慢のお部屋に友人や恋人、家族を招いておもてなししたいというあなた! ぜひ参考にしておしゃれなお部屋を作ってくださいね。

 

【参考】

※ 今年こそは!「オシャレ部屋」に一歩近づくインテリアのコツ3選

※ ベースは白で揃えること!統一感のあるインテリアにするためのポイント

 

【関連記事】

※ 「失敗しないお片付け」のために押さえておきたい3ステップとは

※ 「今年こそ年末大掃除をしない」私になるために心がけたい事とは?