GATTA(ガッタ) > Beauty > 組み合わせがカギ!今っぽ顔をつくる「リップ×ベース」3パターン
beauty

組み合わせがカギ!今っぽ顔をつくる「リップ×ベース」3パターン

2018.02.02 20:00

お気に入りのリップを主役にするなら、リップに合わせてベースメイクを選んで。ベースメイクのパターンを変えるだけで一気に雰囲気が変わり、なりたい印象にグッと近づけることをご存知でしたか?

そこで今回はコスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、リップに合わせた似合わせ肌メイクについて解説していきます。

 

冬のトレンド赤リップ×フォギー肌

出典:https://gatta-media.com

赤リップは冬のトレンドとして安定の人気を保っていますが、ただ派手になってしまう残念メイクになってしまいがち。

その赤リップを大人可愛さのある今っぽメイクにするならマットな赤リップにフォギー肌を合わせるのがおすすめ。

フォギー肌はリキッドファンデーションではなくパウダーファンデーションを使うこと。ファンデーションをパフではなくブラシでのせるとより柔らかさを演出することができますよ。

赤は主張が強めなカラーですがこうしてフォギー肌でふんわり感を出すことにより絶妙なバランスが完成。赤リップなのにキツい印象にならず可愛らしさの中にセクシーさが見え隠れする今っぽメイクに。

 

上品ベージュ系リップ×ツヤ美肌

出典:https://gatta-media.com

オフィスでも普段使いでも使いやすいベージュ系リップはひと塗りで上品さをプラスさせることができるアイテム。

控えめなカラーのベージュ系リップなら少しくらいベースメイクを強調するくらいで丁度いいバランスに。

だからこそベージュ系リップにはツヤ美肌を合わせるのがおすすめ。リキッドファンデーションを使い、ベースの基本となるTゾーンやCゾーンにハイライトをのせてツヤ肌を作ります。

出典:https://gatta-media.com

ベージュリップもマットなタイプよりじゅわっとしたツヤ感のあるタイプのほうが、より上品さのある大人の女性を演出してくれますよ。

 

モテの王道コーラルリップ×セミマット肌

出典:https://gatta-media.com

コーラル系はモテリップとしては王道の人気ですよね。ひと塗りで女性らしい印象を与えるコーラルリップにはベースメイクを少しツヤを控えめにしナチュラルさが演出できるセミマット肌がおすすめ。

基本のベースメイクはマットに仕上げ、くぼみとなる部分にハイライトをのせてセミマット肌を作っていきます。

出典:https://gatta-media.com

ふわっとした雰囲気のなかにも透明感を作り出すことで清潔感を連想させ、好印象を持ってもらいやすくなるメイクテクニックです。

ベースメイクでツヤ感を抑えている分、コーラルリップはツヤのあるタイプを合わせるとモテメイクが完成しますよ。

 

リップを主役にしながら今っぽメイクを完成させるリップ×ベースメイクの裏技テクニックをご紹介しました。

この似合わせ肌メイクをマスターすれば流行りのインスタ映えも簡単に叶うかも。是非参考にしてくださいね。

 

【関連記事】

※ 保湿しながらメイクも古い角質も落とす!? 冬にぴったりのクリームクレンジングとは(PR)

※ ついつい集まりがち…手持ちリップでできる簡単「今どき顔」3選

美肌研究家 / コスメコンシェルジュ
手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。鏡を見るのも嫌になるほどの肌トラブルを体験するも、諦めず独自の美容法で肌トラブルを克服したことをきっかけに美肌研究をスタート。自身が体験したような辛い思いをする人をなくしたいという想いでスキンケアブランドを立ち上げた。MISS GRAND JAPANの公式講師も務める。アンチエイジングやシーンに合わせた美肌メイクで大人可愛い魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられる美肌Lifeを送る。

From 杉本由美・・・
「美しくなるために無理をすると、自分らしさを見失ってしまいがちになります。素敵なところはいっぱいあるはずなのに、自分の良いところが見えないことは悲しいこと。だから、毎日を楽しみながらキレイになれる方法をGATTAでたくさんの方と共有していきたいと思っています!」