
なんでも張り合ってくる人にうんざり!周りと比較したがる理由とは
「どうして彼女は人と比べたがるのかしら?」と言いたくなる経験は誰しもありますよね。実はこのような比較ぐせがある人にはそれをやめられない理由があります。それはその人が自分を過小評価しているから。
今回は、石原加受子監修 『「女子の人間関係」から身を守る本』を参考に、そのような比較ぐせにある人とそのメカニズムからあなたが自信を持つための方法をご紹介します。
なんでもかんでも人と比べる人
「今度の休みでハワイに行くんだ~」
「へぇ~。そうなんだ。ハワイは私も一時期ハマっていて今はちょっと飽きちゃったけどいいところだよ。」
この会話、なんとなく楽しみにしていた旅行に水を差されたように感じませんか?
なにかにつけて張り合ってくる人っていますよね。このような人たちこそ比較ぐせのある人なんです。
比較ぐせは自信のなさから
冒頭で比較ぐせのある人が比較することをやめられないのは自分を過小評価しているからといいました。要するにこの比較ぐせのある人は自分より相手の優れているところを探してしまい、強い劣等感を抱いているということがわかります。
“自分のほうが優れているアピール”は裏を返せば、自信のなさの表れなのです。
自身が感じたことを大事にしましょう
比較ぐせはその人自身の問題であって、あなたがそれに振り回される必要はありません。あなたはあなた自身が感じたことを大事にしましょう。
「初めてのハワイ、私はとても楽しみ」など、自分の感情を大事にする考え方ができると、より自信が持てるようになるのかもしれませんね。
他人の言うことを気にしすぎず、自分が感じたことには素直になって、信じてあげるようにしてあげましょう!
【参考】
※ 石原加受子監修 『「女子の人間関係」から身を守る本』(PHP文庫刊)
【画像】
※ Antonio Guillem / shutterstock
【関連記事】
※ 悩み事は「心の小部屋」へ!3stepで悩みを封印してしまおう
※ LUX girlが聞く!Cookieboyさんに学ぶ「自分らしく輝く生き方」とは(PR)