GATTA(ガッタ) > Beauty > バタバタな朝も!メイクを「手抜き」に見せないポイント3つ
beauty

バタバタな朝も!メイクを「手抜き」に見せないポイント3つ

2018.01.23 21:30

慌ただしい朝には、メイクに時間をかけている余裕もなく、つい手抜きになってしまうこともありますよね。出先で鏡を見て、自分の変なメイクにギョッとしたなんて経験もあるのでは?

今回は、時短メイクでありつつ、しっかりあか抜け顔になれるメイクのポイント3つをご紹介します!

 

1:眉毛は眉マスカラでふんわり

時短をしつつ、あか抜け顔を作るのに、眉毛はとっても大事なポイント。アイブロウのメイクをしっかりしておくだけで、きちんと感がプラスされるんです。

まちなかを見渡してみると、アイブロウメイクでも、ヘアカラーと眉毛の色がちぐはぐなせいでちょっぴり残念な印象の方も……。髪色と眉毛の色に統一感をもたせることが、垢抜け顔をつくるポイントです。

時間のない朝には眉マスカラで、ヘアカラーと眉カラーを整えるだけでもきちんと感のある仕上がりに。眉マスカラは、毛流れも整えられるので、ふんわりとした眉毛になりますよ。

もともと眉毛が少なめだという方は、ペンシルなどで、毛流れにそって眉毛を書き足して調整しましょう。

 

2:口元はリップで華やかさアップ

また、時短メイクに外せないメイクパーツが“リップ”です。普段のフルメイクでも、リップが何もしていない状況ではどこか顔がしまらない印象になってしまいます

口元は、人とコミュニケーションをとるときに、目線が集まりやすいパーツ。ですから、どんなに時間がない朝でも、リップには気をつかってあげましょう。

リップにパッと華やかな色味があると、それだけで好印象をもたれやすいですよ。他のパーツのメイクが薄くなりやすい時短メイクの時は、なるべく明るく華やかなリップをチョイスするのをおすすめします。

 

3:チークで顔の血色を良くしよう

そして、時短メイクの要でもあるのが“チーク”の存在です。リップと同様に、顔全体が薄化粧だと、顔色が悪く見えてしまうことも多いでしょう。そんな時に、血色をアップしてくれるポイントはおさえておきたいですね。

時短メイクでは、このチークにこだわりましょう。

リップの色味と調整しながら、口元と頬のメイクが喧嘩しないよう要注意です。リップを華やかなカラーにする場合は、チークは抑えめに。また、リップにヌーディーな色味を選ぶ場合は、チークを華やかにするなど、リップとチークのバランスを意識してください。

この引き算メイクがうまくできると、顔の血色もアップし、あか抜け顔に近づきます。

 

時短メイクと聞いて「手抜きになるのは嫌だな」と想像していませんか? 髪色との差や、リップとチークの色味のバランスなど、全体に統一感を出すことが、忙しい朝でもあか抜け顔をつくるポイントです。

 

【関連記事】

※ どうやって髪乾かしてる?美容師が教える「髪型別」乾燥テクニック(PR)

※ 光の反射を味方につけて!顔色をぱっと明るく見せる「時短メイクテク」