
美容師が解説!今さら聞けない…ポニーテールのトップの崩し方【#みち子アレンジ】
ポニーテールのトップの崩し方がよくわからない、そんなこと思ったことありませんか?
LOVEST青山 by airスタイリストの筆者が簡単にできるヘアアレンジをご紹介する本連載。
第35回である今回は、そんな方におすすめな基本的なポニーテールのトップの崩し方をご紹介します。
ポニーテールの崩し方
(1)まず、ポニーテールをつくっていきます。

出典:https://gatta-media.com
このままだと後頭部にボリュームがなく、頭の形が悪くみえてしまいます。
正面からみて、赤丸印がついた部分にボリュームを出すと自然な丸みがでるところです。

出典:https://gatta-media.com
(2)赤丸印の部分を少量ずつ指でつまみ引き出していきます。

出典:https://gatta-media.com
この時、つまむ手とは反対の手で結び目を抑えておくと崩れにくくなります。

出典:https://gatta-media.com
少しずつトップの丸みを意識して指で引き出していきましょう。

出典:https://gatta-media.com
このとき、引き出しすぎに注意してください。

出典:https://gatta-media.com
仕上がりはこちら

出典:https://gatta-media.com

出典:https://gatta-media.com
丸みが出て頭の形が良く見えます。
また、束感がでるのでラフなイメージに仕上がります。
難しいと感じる方も、ポイントを抑えれば簡単にこなれ感のあるポニーテールができます。
苦手な方は鏡を見ながら同様に練習してみましょう。ぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】
※ 朝とは別人なんてことも。夜までしっかりキープができるヘアセットのコツとは
※ 不器用でも大丈夫!「ポニーテール×くるりんぱ」簡単編み込みアレンジ