hair
まわりと差がつく!ニット帽に合うヘアアレンジ【#みち子アレンジ】
朝しっかりとスタイリングしたはずなのに夕方にはほとんど落ちてしまっている、なんて経験は多くの人がしているはず。今回は、朝のスタイリングが長持ちするためのコツをご紹介します。
半乾きや濡れたままの状態で寝てる人は、まずそれをやめましょう。髪が濡れたままの状態で巻いても、水分が邪魔をして巻きが取れてしまいます。特にロングヘアの方は寝る前には髪をしっかり乾かして寝るようにしてください。また、濡れたまま巻いてしまうと髪にもダメージを与えてしまうので注意しましょう。
髪を巻く前に粗めのクシで梳かしてから巻くのもポイント。毛流れが綺麗な状態で巻くことでカールが長持ちし、毛先のダメージを最小限に抑えられます。通し過ぎてしまうと静電気やダメージの原因になるので気をつけて。
スプレーを近くでふりすぎていませんか? 少し遠めの距離から髪と髪が重なっている部分に少しずつふりかけてください。全体にふるのではなく、“ポイントでふってあげること”がスタイリングを長持ちさせるコツ。ふりすぎてしまうと逆に髪が重たくなり、カールが取れる原因にもなるので適量を見て。
毛先のカールが取れてしまうと、ヘア全体がだれたように見えることも。とりあえずワンカールをしっかり巻いてから全体的に巻くことでカールを長持ちし、全体のバランスも取りやすくなります。
いかがでしたか? ちょっとした工夫で普段取れてしまっていたヘアセットも長持ちさせることができます。
夜まで綺麗な状態をキープして外出を楽しんでくださいね。
【関連記事】