
コツは「自眉を生かすこと!」美容のプロが教えるアイブロウテク
トレンドを意識はしているけど、なぜか仕上がりはいつも同じ眉になってしまいがち……。眉メイクは苦手と感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで、難しく感じてしまう眉メイクを今っぽく簡単に仕上げる方法について、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、簡単にできる今っぽ眉の作り方について解説していきます。
小顔意識なら描き足すのは下側

出典:https://gatta-media.com
いつも通りメイクをしているとどうしても細眉になってしまうという方、パウダーアイブロウを使って眉毛の下側に描き足しましょう。
眉毛の下側に描き足すことで彫りの深いハッキリした印象の目元にしてくれ、さらには小顔効果も期待できるのでおすすめですよ。ナチュラルな太眉で今っぽさを出すためには、平行眉を意識すること。さらに眉山から眉尻にかけてほんのりアーチをかけることで女性らしいふんわりとした印象に仕上がります。
眉頭のナチュラルさがカギ

出典:https://gatta-media.com
眉全体を同じカラーで描いていくと、眉が特に強調された、まるで漫画のような残念メイクになってしまう場合も。
そこでカギとなるのが眉頭の作り方です。スクリューブラシで眉頭の毛を立たせて自眉を生かしたメイクがマスト。でも眉頭の毛を上手に生かせないという方は全体を描くアイブロウパウダーより薄めのカラーで眉頭を描いてみるといいかも。
あくまでナチュラルに主張のない程度に描くのがポイントです。眉頭の抜け感を意識することが今っぽ眉の仕上がりを左右することを忘れないで。
眉尻の抜け感がワンランクアップの今っぽ眉

出典:https://gatta-media.com
最後に、アイテム使いでぐんっと今っぽ眉に近づける方法をご紹介しますね。眉の中心から眉山に比べて眉頭と眉尻に抜け感をつくることでメリハリをつけて自眉を生かしたメイクに仕上げましょう。
眉頭については先ほどお伝えしましたが、眉尻はリキッドアイブロウを使ってナチュラルに仕上げるのがおすすめ。落ちにくいけれど薄づきなタイプのものなら、自然な抜け感が出せて簡単にワンランクアップの今っぽ眉が完成しますよ。
ナチュラルな太眉がトレンドとはいえ、しっかり描いてしまうと男性眉のような、力強い“いかにも眉”になってしまうというケースも……。今っぽ眉に仕上げるコツは、いかに“自眉を生かして”見せるか。また、筆者が大切だと思うことは、“女性らしく”見せることです。
是非参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ なめらかでつるん。キールズの新しい美容液で憧れの「タマゴ肌」に!
※ あなたの愛はどんなカタチ?バレンタインはバスルームを泡で溢れさせて