GATTA(ガッタ) > Bodymake > たった1分でできる!つらい肩こりを解消するおすすめヨガポーズ3選
bodymake

たった1分でできる!つらい肩こりを解消するおすすめヨガポーズ3選

2018.01.05 22:00

デスクワークの方やお仕事中同じ体勢のまま長時間過ごしてるという方は、特につらい肩こりや肩周りのだるさに悩まされるのではないでしょうか。ほぐした体で眠るのと、疲れた体のままで眠るのとでは、睡眠の質も変わったりするそうですよ。

そこで今回は、GATTAの過去記事を参考に、疲れた夜にさっとできて、肩・肩甲骨周りを一気に軽くしてくれるリラクゼーションヨガポーズをご紹介します。

 

上半身を伸ばすリラクゼーションポーズ

出典:https://gatta-media.com

(1)正座で座ります。

出典:https://gatta-media.com

(2)体を右方向へひねり、両手のひらを床につきます。このとき両手の指先は外側へ向けておきましょう。

出典:https://gatta-media.com

(3)息を吐きながら、両手を左右に(上体が向いている方向に対して)広げながら、上体を床に近づけるように倒していきましょう。

(4)深くゆっくりと呼吸をしながら10呼吸ほどキープします。

(5)上体を起こして正座に戻り、反対側も同様に行いましょう。

体にひねりを入れることにより、凝りかたまった上半身をストレッチ。その刺激が体だけでなく、ほっとするようなリラクゼーション気分も味わえます。

 

デスクワークの疲れにはコレ!

特にデスクワークの疲れには、この“プラサリータ・パドッターナーサナ”が効果的。

あごを軽くひいて、首の後ろをリラックスさせましょう。

頭を下に向けるのがきつい方は、身体を倒さず、立った姿勢や座った姿勢で呼吸を繰り返します。また、勢いよく前屈すると太ももや股関節、ひざを痛めてしまいますので、動作はゆっくりと行い、きつくないところで止めてください。

このポーズの詳しいポイントは『カチコチ肩を緩めよう。デスクワークの疲れをケアするポーズ【NattyYoga】』で紹介しているので、ぜひご参考ください。

 

肩こり解消を目指す「糸通し」のポーズ

最後は、肩こりを解消してくれるこのポーズ。

足のつま先は立てても寝かせてもどちらでも大丈夫ですよ。左右の違いを意識し、肩こりを感じやすい方を長めにするのが効果的。

このポーズの詳細は、『カチコチ肩をリラックス。ベッドの上1分でできるヨガポーズ【NattyYoga】』に掲載しています。

 

続けることで身体も心も少しずつ変化が訪れるはず。とはいえ無理は禁物です。できるところから、ぜひ試してみてくださいね。

 

【画像】

※ nd3000 / shutterstock

【参考】

※ 寝る前1分でできる。肩周りをほぐすリラックスヨガポーズ

※ カチコチ肩を緩めよう。デスクワークの疲れをケアするポーズ【NattyYoga】

※ カチコチ肩をリラックス。ベッドの上1分でできるヨガポーズ【NattyYoga】

【関連記事】

※ 自信があるのはわずか7%…数字からみる女性の現状と本当の美しさとは(PR)

※ 肥やした脂肪をリセットしよう!血行促進を目指す「上向き犬のポーズ」【NattyYoga】