
新年こそは美脚に!むくんだ脚をスッキリさせるエクササイズ3選
年末の大掃除や家事で脚がいつもよりむくんでいませんか? 脚のむくみや冷えっていつまで経ってもなかなか改善されないですよね。そこで新年からはそんな悩みが少しでも軽減するように、むくみケアも美脚も叶えられるエクササイズを3つ過去のGATTAの記事を参考に、ご紹介します。
かかとの上げ下げで翌朝の脚が変化!
“かかとの上げ下げ運動”というながらでもできる簡単なエクササイズですが、足首からふくらはぎの柔軟性を養い、血流UPの期待ができるエクササイズになっています。

出典:https://gatta-media.com
(1)両脚を腰幅に開いて立ちます。

出典:https://gatta-media.com
(2)かかとを上げましょう。
(3)重心が外側に逃げると筋肉がしっかり使えないので注意。

出典:https://gatta-media.com
(4)上げたかかとを下ろして(1)の姿勢に。
(5)この一連の動きを、リズミカルに30回行いましょう。
コツは脚の“付け根で支えるようにしっかりと持ちあげる”こと。親指に重心をおくようにすると、腹筋や脚(内もも、ふくらはぎ)の内側の筋肉が使えて、脚の引き締めにも効果の期待が!
注意するのは、“ゆっくり行わない! ”という点 。ゆっくり行うと、ふくらはぎの筋トレ効果が強くなってしまうので、ふくらはぎがたくましくなってしまう可能性があります。
正座で簡単むくみケア
正座の姿勢は、脚を折りたたんでふくらはぎを圧迫する姿勢をします。筋肉をぎゅっと踏んだ状態から、立ち上がって脚を解放するときに血が巡るのです。それを利用するのも良いでしょう。

出典:https://gatta-media.com
「正座は脚の形が悪くなるし、脚が痺れるから苦手……」という方は、座り方を見直してみて。両方のかかとをそろえ、かかとが上を向くようにして坐骨をかかとの上に降ろします。30秒から1分ほど正座の姿勢を保ち、さっと立ち上がるだけ。この動作を1日の中で数回すればOKです。
「ハイランジ」で下半身全体を使う
“ハイランジ”は、お尻から脚の付け根、太もも、ふくらはぎと、下半身をまんべんなく刺激することができます。早速試してみましょう。

出典:https://gatta-media.com
(1)両足を揃えます。しゃがむ姿勢で両手を両足の横におきましょう。
(2)その姿勢から左足を後ろに多きく引いて、ひざを床に降ろします。
(3)腰を床に近づけるように沈め、左足の付け根が伸びているのを意識しましょう。

https://gatta-media.com
出典: GATTA(ガッタ)
(4)左ひざを床から浮かせ、ひざを伸ばします。この時に、太ももで足全体を支えるように意識しましょう(ひざだけで伸ばそうとすると、ひざを痛めやすくなります)。
(5)可能であれば、手の指先を立てて、下半身だけでポーズを支えるようにしましょう。
(6)30秒ほどキープします。
(7)反対側も同様に行います。
頭から後ろに引いた足先までを、まっすぐに揃える意識で、体全体をポーズに参加させるつもりでキープしてみましょう。
簡単にできるエクササイズで、むくみケアをしながら美脚を目指していきましょう!
【参考】
※ 朝と夜にたったの30回!むくんだ脚もスッキリ「簡単エクササイズ」
※ 「ちょっとしたとき」にカンタンにできる! 頑張らない脚のむくみケア
※ 痩せたいから筋トレ…ではない!? 簡単ハイランジで美脚を手に入れよう
【関連記事】
※ 冬季限定のアイテムも!リラックスタイムにおすすめのバスアイテム(PR)
※ 飲み会シーズンの胃腸ケアにおすすめ。やっておきたいヨガポーズ