
【親子でお家ヨガvol.2】歩けるようになった子供とバランス力を鍛える
ヨガインストラクターである筆者が、親子で一緒にできるお家ヨガをご紹介する本連載。第2回である今回は、歩き始めた子供と楽しみながら一緒に完成させるポーズをご紹介します。
足腰を鍛えバランス力を養う”木のポーズ”で、子供と一緒にヨガを楽しみましょう。
歩きはじめたお子さんの足腰を強くする
はいはい期を過ぎ、少しずつ歩き始めるようになった子供はまだ不安定。ヨガのバランスポーズを使って、バランス力、足腰の筋力強化、集中力を養ってみましょう。
お母さんにも、もちろん同じ効果がありますし、ポーズ中に体幹や骨盤底筋を意識するポイントを掴むことで、出産で力が弱ったこの部分を整え尿漏れなどの体の不調を整えていきましょう。
木のポーズ「ブルックシャアーサナ」
(1)両足を揃えて立ちます。子供は自然な立ち幅でOK。
隣に並び、片手でお子さんと手をつないで行うのがオススメです。もし向かい合って行うなら、お互いの目を見て口角を引き上げ、笑顔を保ちましょう。
(2)立っているときはお腹の奥と膣の奥を引き上げるようにして、体の真ん中を貫く1本の太い軸(体幹)を意識しましょう。子供には難しいので、ママだけでOKです。
(3)頭と首を少しだけ頭上へ引き上げ、腰まで自然と伸ばして姿勢を整えます。このとき無理に背筋を伸ばそうとせず、体が力まずリラックスした状態を保つようにしてください。

(C)GATTA
(4)右足に重心を移動して、左足の足の裏を右足の内側へ引っ掛けます。場所はどこでもOK。ひざの内側だけは避け、バランスの取りやすい位置にしてください。
(5)両手を合掌にし、息を吸いながら頭上にあげていきます。腕が顔の前側を通るようにして、肩や肩甲骨がリラックスできるようにしましょう。

(C)GATTA
(6)息を吐きながら両腕を肩の位置まで下ろします。このとき、腕の前側は鎖骨から、後ろ側は肩甲骨から伸びていると意識することで、無理なく安定します。

(C)GATTA
(7)10秒からはじめて30秒続けられるまでチャレンジします。
子供は楽しみママはしっかりエクササイズ
歩きはじめた子供は好奇心が旺盛で、目が離せませんよね。手をつなぎながら木のポーズを行うことで、集中力を高める練習にもなりますよ。
また、お子さんはもちろんママも背骨、太もも、ふくらはぎ、足首、の強化ができ、骨盤の安定にも効果が期待できます。さらに、胸を開くポーズで胸周りをストレッチし、呼吸を深くすることにもつながります。
シンプルで基本的なポーズですが、奥が深く、キープ時間や目線を変えるなど難易度も変化がつけられる楽しいポーズです。お子さんと一緒のお家ヨガ楽しんでくださいね。