
ひと塗りで完成!ママにオススメの時短コスメ3選【アイシャドウ編】
育児に仕事に働くママは1秒1秒が戦いのよう。だけど、忙しいからといって身だしなみを後回しにした手抜きメイクで外出することもできないのが現実ですよね。
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、そんな忙しいママにオススメのひと塗りでオシャレな目元になれるまさに“時短アイシャドウ”を3つご紹介します。なりたいイメージやTPOに合わせて使い分けてみて。
女性らしさをあわせもつママになれるアイシャドウ
たった1色で“クール”と“妖艶”な印象を作ることができるのが『コスメデコルテ』の『AQ MW アイグロウ ジェム』。
筆者オススメのカラーGY081は、光の加減でパール感のあるグレーに見えるときと、艶やかなパープルに見えるときのある不思議なアイシャドウ。透明感が高くつけたときに濡れた感じの艶っぽさがあるのが特徴です。
さらに重ねづけをすることで、1色でも絶妙な濃淡を出すこともできます。それなのに、ムラにならないのもこのアイシャドウの魅力の1つ。
普段はクールでかっこいいママだけど、ときにドキっとする女性らしさが見え隠れするような印象を与えたい方にピッタリです。
ふんわり可愛いママになれるアイシャドウ
実家へ帰省や会食などあんまり濃すぎるメイクはちょっとNGという場面にピッタリな、控えめなのに華やかな目元をたったひと塗りで作れるのが『RMK』の『インジーニアス パウダーアイズN』。

source:RMK
筆者のオススメカラー08は、肌なじみのよいピンク系でふんわりとした優しい印象に。細かいパールが光を集めみずみずしく明るい目元になるのが特徴で、ナチュラルなのに物足りなさを感じさせません。
誰からも愛されるふんわり可愛らしいママに見せたいときに、オススメなアイシャドウです。
今っぽいママになれるアイシャドウ
2017年のトレンドとしても注目されているオレンジ。だけどオレンジ単色だとちょっと難しそうですよね……。
そんな方にオススメなのが、流行は取り入れつつちょっと彫の深い目元をつくり、エキゾチックな印象を与えてくれる『M・A・C』の『スモール アイシャドウ WOODWINKED』。

source:M・A・C
高発色でたった人塗りで外国人風の目元になれてしまうアイシャドウ。強めのパールで華やかさもぐんとアップしますよ。軽くのせるだけでもかなり色づきが良いので、長く使えるのもうれしいところ。
普段使いでは薄くのせてナチュラルに、行事などでちょっと華やかなパーティーなどのときは普段よりはしっかりめにのせれば彫の深いエキゾチックなアイメイクが楽しめます。
選ぶときのポイント:コンプレックスを隠そうとしない
コンプレックスを隠すことを考えて選ばず、自分の良いところを生かせるアイシャドウを選びましょう。今回ご紹介した3つはすべて異なるタイプなので、自分の魅力をさらにアップさせてくれそう!と感じたものを選んでみて。それが失敗しないコツです。
塗るときのポイント:アイホール全体に広げない
色味が濃いめのアイシャドウをワンカラーでのせるとき、アイホール全体に塗り広げないようにしましょう。目を大きく見せるためにはまつ毛のキワに向かって色を濃くしていき濃淡をつけていくのがポイント。

(c)GATTA
出典: GATTA(ガッタ)
アイシャドウを二重の線の少し上くらいまでにしておくことで、目を開いた時にナチュラルな目元になります。

(c)GATTA
出典: GATTA(ガッタ)
濃いカラーは特にアイホール全体に乗せてしまうと、いかにもメイクしました感がナチュラルさ損なわせアンバランスな仕上がりに。ファッションショーのメイクではないので、あくまでもナチュラルさを意識しましょう。
時短でも手抜き感のないアイメイクを完成させるためには、優秀なコスメアイテムと少しのメイクテクニックが必要です。ぜひあなたらしい魅力をアップさせるアイメイクの参考にしてみてくださいね。
【参考】
※ コスメデコルテ
※ RMK
※ M・A・C