
冬場の悩みを解決!美脚を目指す「サギのポーズ」【NattyYoga】
最近疲れがなかなかとれない、脚がむくみやすい、肩こりや頭痛、冷え性など冬場になるとこのような悩みを感じている人も多いのではないでしょうか。その原因は、身体の代謝が下がっている事なのかもしれません。
今回は、ヨガインストラクターの筆者がふくらはぎをはじめ、脚全体を刺激し、代謝アップにつながる”サギのポーズ”を動画とともにご紹介します。完璧なポーズを目指す必要はないので、自分の身体に合わせて負荷を軽減させながら行ってくださいね。
動画を見ながら…LET’S TRY !
ヨガは基本的に息を鼻から吸って鼻から吐きます。深い呼吸を意識しながら行ってください。
(1)両脚を伸ばして座ります。
(2)片足を曲げて脚の裏に手をかけましょう。
(3)骨盤を立たせ背中を真っすぐに保ちます。
ここからポーズにはいります。
(4)息を吸いながら背骨を伸ばし、吐きながらひざを伸ばせるところまで伸ばします。
(5)肩周りの力を抜いて、脚裏全体のストレッチを感じながら呼吸を繰り返しましょう。(目安5呼吸)
(6)ゆっくりポーズをほどき、反対も同様に行います。
ポーズをとるときのコツ
・無理はせずにできる範囲で行いましょう。
・あごを軽くひき、首の後ろをリラックスさせましょう。
・ひざは曲げたままでもいいので骨盤をしっかり立たせておいてください。
・背中が丸まらないように、背骨を真っすぐに伸ばします。
ヨガ的オススメポイント
ふくらはぎだけでなく、脚全体を引き締めるのにとてもオススメのポーズです。
脚の付け根には大きなリンパ管が通ってるので、付け根から脚を上げ、血行促進させながら脚の筋肉を強くストレッチすることで、むくみのないスラッとしたふくらはぎを目指します。
代謝が下がると身体の循環がうまくいかず、栄養やエネルギーが行きわたらないため、疲労やコリ、冷えなどの不調につながると言われています。また、ふくらはぎ“第2の心臓”と言われており、ふくらはぎの血流が滞ると、全身の巡りが悪くなり、代謝ダウンにつながるのです。
普段から代謝があがるとされるお風呂上がりなどにマッサージをしてあげるとさらに効果アップが期待ができますよ。ぜひ、できる範囲でやってみてくださいね。
【関連記事】
※ 朝と夜にたったの30回!むくんだ脚もスッキリ「簡単エクササイズ」
※ 寝る前たったの3分!一日の疲れをケアする翌朝スッキリヨガ