
崩れやすい部分に一工夫。朝のきれいな肌を夜までキープするテクニック
忙しくてメイク直しをする時間がなくて、朝キレイにメイクしたのにいつの間にかボロボロな肌に、という経験をしたことがある人はたくさんいるはず。そこで、“ひと手間加えるだけでメイク崩れを防ぐテクニック”をコスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。
十分な保湿

出典:https://gatta-media.com
メイク崩れの原因のひとつは“乾燥”。乾燥しているお肌にメイクをすると粉吹き肌になる以外に、過剰な皮脂分泌を引き起こす要因となることもあるので、メイク前の保湿はとても大切。
化粧水でお顔全体をハンドプレスしてしっかり保湿、さらにおでこや鼻などのいわいるTゾーンといわれる部分の保湿が物足りないと感じる場合は部分的なコットンパックなどがおすすめ。
メイクアイテムには油分が多く含まれているのであまり油分をのせすぎず、化粧水で水分を補ったあとのクリームは薄くのせてください。
ファンデーションは塗りすぎない

出典:https://gatta-media.com
乾燥が気になる季節はリキッドファンデーションがおすすめ。ポイントはとにかく薄く塗ること、ファンデーションの重ね塗りなどは控えることです。
リキッドファンデーションのあとは仕上げのルースパウダーをのせるか、頬の部分にだけパウダーファンデーションをのせてきちんと感を作るくらいでOK。のせすぎることがメイク崩れの原因となるので、注意してください。
仕上げのフィニッシュブラシ

出典:https://gatta-media.com
メイクの仕上げはファンデーションを肌に密着させるため、なにもついていないメイク筆でお顔の上の余分なお粉をはらいます。メイクアップアイテムには油分が多く含まれているので、必要以上にファンデーションをのせているとメイク崩れの原因にも。
お粉をはらうときは肌を磨き上げるようなイメージをして優しいタッチで行うことで、メイク崩れを防ぐだけでなく、キレイにピタッと肌にファンデーションが密着し長時間ツヤやかさをキープすることにも繋がります。
朝のキレイなメイクをキープするためには、崩れやすいところにひと手間を加えておくことが重要。
そうすることで崩れたとしても少し整えるくらいの簡単なメイク直しでも大丈夫。長時間きれいな肌を保つためのメイクとしてぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 頭皮につけてもOK!スパ気分の贅沢トリートメントで頭皮の乾燥対策(PR)
※ ささっと3分!簡単お直しメイクテクで仕事終わりを楽しもう