
朝風呂はダメだった!? 美容師が教えるお家でできる簡単ヘアケア法
冬の時期に入って頭皮が乾燥してかゆくなったり、髪が乾燥でパサパサに……なんてことありませんか? 季節に合わせてお肌のケア方法を変えるように、髪や頭皮もケア方法を変える必要があるんです。
そこで今回は、美容師の筆者が、簡単にできる髪や頭皮の自宅ケアをご紹介します。
頭皮マッサージをする
血流が流れにくい頭皮は、普段からこり固まっています。凝り固まった頭皮はなかなか柔らかくならないので、1日マッサージしただけでは、なかなか改善することは難しいといわれています。
そこで毎日5分程度、ゆっくりマッサージしてみて。1日に長時間行うのではなく、毎日継続していくことが柔らかい頭皮作りにつながっていきます。
その際に、頭皮用の美容液などもつけてあげるとより効果が期待できるのでおすすめです。
ブラシを使って頭皮の汚れを落とす
最近では頭皮の汚れを落としてくれる“専用のブラシ”もたくさんあります。実は普段のシャンプーだけでは落としきれない汚れも。専用のブラシを使ってマッサージも同時に行うことで、頭皮環境はかなり改善されていくのでぜひ試してみて。
寝る前にお風呂に入る
睡眠は体にとっても大事なことですが、実は頭皮にもいいことだらけ。横になることで血流の流れも良くなり、ゴールデンタイムに睡眠をとれば肌と同じように頭皮も綺麗になります。
ここでポイントなのは“しっかりお風呂に入ってから寝ること”。髪や頭皮の汚れを落としてから寝ないと頭皮環境は悪くなります。朝風呂派の方も面倒くさがらずに、お風呂に入り髪をしっかり乾かしてから寝るようにしましょう。
頭皮環境の改善は1日にしてならず。面倒なことでも継続してつづけていくことが、頭皮の環境改善や美髪に繋がっていくんです。ぜひ今日からの頭皮ケアの取り入れてみてくださいね。
【関連記事】
※ バスタイムだけでうるサラ髪が実現!? 美容師直伝のびっくり簡単テク3つ(PR)
※ やりがちだから要注意!日常に潜む「髪ダメージ」を引き起こす原因とは