
オーダー増加中!肩に届くくらいの長さが挑戦しやすい「春におすすめ」長めボブ4選
暖かい日が増えてきて、春の陽気を感じるこの頃。春に向けてヘアスタイルを新しくしたいと考え始めている方も多いのではないでしょうか? 美容師の堀江昌樹さんによると、ミディアムやロングヘアから髪を短くしたいと考えたとき、まず肩につくかつかないかぐらいの長めボブから挑戦するのがおすすめなのだそう。
そこで今回は堀江さんに、この春にチャレンジしたい“長めボブ”を教えてもらいました。
1:顔まわり軽めレイヤー×シンプルな長めボブ

出典: GATTA
アレンジの幅が広く、ボブ感も楽しめる“レイヤーボブ”。アップスタイルなどのヘアアレンジをしたとき、顔まわりに少しだけレイヤーが入っているとカール感や後れ毛感を出せるため、こなれた雰囲気を演出できます。
はじめてのボブなら、まずレイヤーを入れてショート感を楽しむのがおすすめ!
また、伸ばすときに長さの違いが気にならないくらいのレイヤーなので、長期間楽しめる誰でも扱いやすいヘアスタイルです。
2:レイヤー×ウルフボブ

出典: GATTA
レイヤーボブに、外はねを加えたウルフ感があるボブスタイル。
長めボブも外はねカールを加えることで、優しくフェミニンな印象に仕上がります。逆に、タイトに耳かけすると、スタイリッシュでおしゃれな印象が増すので、スタイリング次第で印象を変えることができるのも魅力。
前髪に束感を入れることで、抜け感が出て小顔効果も期待できますよ!
3:ショートバング×肩の長さのボブ

出典: GATTA
肩につきそうな長めボブなら、思い切ったショートバングに挑戦してほしい! 長めボブと組み合わせると、子どもっぽくならず洗練されたおしゃれな印象に仕上がります。
ボリュームが出すと可愛らしい印象に、タイトにスタイリングすると少しモードな印象に。長さはあまり変えずに印象をガラッと変えたい方におすすめです。
4:パツッと重めライン×長めボブ

出典: GATTA
パツッとでしたライン感のある長めのボブは、モードな雰囲気に。前髪の幅を広げたり、オン眉にしてみたりすると、より一層おしゃれ感を楽しめます。
スタイリングがしやすく、アップスタイルも可能な長さなので、普段からお団子やポニーテールなどまとめ髪にすることが多い方におすすめです。
今回は、おすすめしたい“長めボブ”を4つご紹介しました。自分の服装や好きな雰囲気を今一度見直して、どんなヘアスタイルがマッチするのか考えてみてください!
⇒こんな記事も読まれています
短すぎないから挑戦しやすい!初心者向け「大人ボブスタイル」4選