hair
ダサ見え回避!トレンドのヘアアクセを使った「ミディアム向け」ヘアア...
忙しい朝でも時短でしっかりまとめられる“ひとつ結び”。でも、こなれた印象にしようとほぐしすぎると上手くいかなかったり、ほぐさないとぺたんこになってしまったりと、アレンジの調節が難しいですよね。
そこで今回は美容師のSERINAさんに、ひとつ結びのおしゃれ感が一気にアップする方法を教えてもらいました。
ひとつ結びしたところからスタート! 緩く結ばず、きつめに結びましょう。
こなれ感やおしゃれ感出したい方は、事前に毛先を巻いておくのがおすすめです!
〜ほぐし〜
(1)耳上の髪は耳にかかるようにします。
(2)前から見える部分を、等間隔に爪で摘むようにほぐします。
(3)後ろは、結び目を持った状態で摘んでほぐしましょう。
〜後れ毛〜
(1)前髪横、こめかみ、もみあげを少量出しましょう。(コテは26ミリ使用、温度は140度。)
(2)おくれ毛を毛先が外ハネになるように巻きます。中間から通すと艶が出てきれいに巻けます。
(3)こめかみともみあげをウェーブに巻いたら完成です!
ほぐしやおくれ毛のアレンジを普段取り入れていない方は、時間のある日や特別な日にぜひチェレンジしてみてくださいね。
いつもと違う少しをプラスしておしゃれ度アップを目指しましょう!
⇒こんな記事も読まれています
ナイトキャップが美髪へ導く!? 美容師に聞いた「トリートメント効果UP」を目指すケア方法
【クセ毛さん必見】朝の時短にも!ボサボサに見えない「ロブ」の簡単スタイリング術