
レジ袋の代わり、どうしてる?片づけのプロ直伝「ゴミ捨てのアイデア」5選
レジ袋が有料になったことで、家にある袋のストックが減ったという方も多いのではないでしょうか? そうなると困るのが、ゴミ捨てですよね。
そこで今回は、レジ袋を使わなくてもスッキリ片付けられるとっておきのアイデアをプロに教えてもらいました。
1:書斎や子ども部屋はそもそもゴミ袋をやめてみる

出典: GATTA
ゴミ箱一つ一つに入れていたゴミ袋。今までの“ゴミ箱の汚れ防止という役目”は、レジ袋を無駄なく再利用できる方法でした。
けれど、そのレジ袋がなくなってしまったのなら、いっそのことゴミ箱のカバーをやめてしまうという考え方も。汚れてしまったら、拭いたり洗ったりすればいいだけ。
特に、子ども部屋や書斎などは、紙くずばかりで案外ゴミ箱が汚れにくいので、袋なしでも比較的掃除が楽ですよ。
2:生ゴミは新聞紙やチラシを活用する

出典: GATTA
大型スーパーで済ませる現代の買い物は、レジ袋一枚がとても便利。
けれど、かつて祖母や母の世代は、個人商店がひしめく通りを“買い物かご”をかかえて数店舗を行き来する買い物法。当時は、レジ袋も少なかったため、生ゴミには新聞やチラシが活用されていたそうです。

出典: GATTA
箱型に折ってゴミ箱に……なんて手間をかけなくても、何枚かパッと広げておいておくだけでOK。水分も吸い取ってくれて、クルッと丸めれば空気も抜けてコンパクトに。
作業ごとにこまめに生ゴミを片付ける習慣も身につきますね。
3:今まで捨てていた「梱包材」をキープする

出典: GATTA
レジ袋は有料化されても、世の中には梱包のために使われるだけで廃棄されてしまうもったいない材料がまだまだあります。
野菜など水分を含む食品を包む防曇袋もその一つ。

出典: GATTA
穴あきタイプのものもあるので、生ゴミの水気も絞ることができます。
その他、食パンやお菓子、乾物などの袋も丈夫。今まではすぐに捨てていた梱包材も、ゴミ袋として再利用するべくキープしておくクセをつけるといいですね。
【もっと詳しく】レジ袋がなくなって地味に困る…が解決!プロに聞いた「ゴミ袋代用アイデア」4つ
4:「セリアのゴミ袋」を使用する
レジ袋がなくなって、袋をどうやって手に入れるか悩んでいる人も多いはず。ゴミ捨てがラクになる袋を“新たに買うこと”で、レジ袋時代よりもゴミ捨てに手間がかからなくすることもできますよ。

出典: GATTA
セリアに売っている便利なゴミ袋『次が使いやすいゴミ袋』をご存じですか?
ロール状に袋が巻き付いていて、そのロールのままゴミ箱に入れ込みます。ゴミでいっぱいになった交換の際は上の袋を引っ張ってちぎり、次の袋を引っ張り出すだけ。
今まで新しいレジ袋を取りに行ってゴミ箱にセットして……を繰り返していたのと比べると、かなり時短になりますし、ゴミ回収がとてもラクに感じますよ。レジ袋のように取っ手もないので見栄えもいいです。
10L、15L、20L(大きさによって枚数が違います。)とサイズ展開が豊富にあるので、自宅のゴミ箱に合わせて選んでみてくださいね。
5:「折りたためるゴミ箱」を活用する

出典: GATTA
上記の写真のように、キッチンにレジ袋を引っかけて使う方法は使い勝手は悪くはないのですが、見栄えにどうしても生活感が出てしまいます。
袋の中のゴミも丸見えで見た目が美しいとはいえませんよね。
さらに、レジ袋のような耐久性に優れたタイプであることを前提としているため、レジ袋が有料の今はそれに見合う袋を見つけるのが大変。

出典: GATTA
そこでレジ袋有料化を機に、折り畳み式のゴミ箱を購入! セッティングも簡単ですよ。袋は取っ手のついていないものでも大丈夫なので、100均ショップなどで安くてうすい袋を見つけたときに買いだめしています。
使わないときは折りたためて、見た目もレジ袋の時よりすっきりしてとても気に入っています。突然の来客も怖くないですね!
シンプルなデザインなので、簡単に丸洗いもできるのもポイント。
【もっと詳しく】袋がなくなって困った…「レジ袋を使わない」プロ宅の家事アイデア3つ
そんな飲み方もあったの!? リプトンの「紅茶のアレンジレシピ」がおいしすぎ(AD)
どれもすぐに取り入れられそうなアイデアばかりですね!
おうちにあるものや手に入りやすそうなもので代用して、ゴミもスッキリまとめてしまいましょう。


※ こちらの記事はGATTAの過去掲載記事をもとに作成しています。