
今年もおつかれさまでした!頑張った自分を労わる「ご自愛入浴法」3つ
今年も残すところあと僅か。2020年は新型コロナウィルス感染拡大の影響もあり、今までとは全く違うライフスタイルになった方も多いのではないでしょうか? 慣れない生活に戸惑ってしまったり、心も体も疲れを感じたりしていることも多いと思います。
しかし、そんな生活は、これからのライフスタイルや自分自身を労わる方法などを改めて見つめ直すきっかけにもなったはず。
自分の心と体を癒すのに最適な時間はバスタイム。今回はヨガインストラクターであるyuukaさんに、バスタイムに試したいご自愛方法を教えていただきました。
1:軽やかな体を取り戻す「バスタイムストレッチ」

出典: GATTA
湯船につかると体が温まり、心も体も緩んでホッとしませんか? そんなときは縮んだ体を伸ばしてあげるのがおすすめです。とくに脇腹から体側を気持ちよく伸ばしてあげると、日中猫背気味になった姿勢もリセットでき、体が軽く感じますよ。
やり方は簡単。息を吐きながらゆっくりと上体を傾けて伸ばすだけ。湯船に浸かりながらでOKなので、毎晩気軽にできます。
2:ボディソープを香り高いものに変え気分を前向きに

出典: ユニリーバ・ジャパン株式会社
筆者はいつも香りが良く、目で見てもときめくボディソープを使っています。今おすすめなのは『ラックス ボディソープ サクラドリーム』です。寒い冬でも気持ちをときめかせてくれて、待ち遠しい春の香りを感じられる期間限定販売のボディソープです。
淡いピンク色のボトルにあしらわれた春の訪れを感じさせるサクラのデザインに心が踊ります。プレミアムゴールドヒアルロン酸オイル配合*1のボディソープはこの時期とくにおすすめ。上質な泡で洗い上げる浸透ケア処方*2でうる艶肌を叶えてくれるんです。
香りは春を感じる満開のサクラとフレンチジャスミン(香料配合)。自然な香りに癒されながら、ゆったりとしたバスタイムを楽しめそうです。
このボディソープに惹かれるもう一つの魅力は、東日本大震災で津波が到達したラインに桜並木を作る『桜ライン311』の活動のため、商品1個につき10円を寄付する取り組みを行っているところ。風化させてはいけない記憶を残していくためのプロジェクトを『ラックス ボディソープ サクラドリーム』で応援できます。
3:休日は本を持ち込んで朝バスタイム
ゆっくり時間のある休日は、あえて朝寝坊せず、ゆっくりと湯船に浸かりながら読書をしてみてはいかがですか?
時間の流れがゆっくり感じられ、急かされていない休日は読書も集中できるはず。本やミネラルウォーターを持ち込んで、贅沢な時間を過ごしましょう。
今年一年はいかがでしたか? 人それぞれ様々な思いがあることでしょう。ライフスタイルがガラッと変わり、自分を見つめ直すきっかけを得たり、社会の変化を意識して考えたりと、この先も忘れられない一年になるはず。
そんな2020年を振り返りながら、心身を癒し、自分を大切にする時間を毎日のバスタイムで叶えてみてはいかがでしょうか?
【もっと詳しく】
桜のリッチな香りを体感して!「ラックス サクラドリーム」シリーズ
【商品詳細】
ラックス ボディソープ サクラドリーム ポンプ(450g) / オープン価格
ラックス ボディソープ サクラドリーム つめかえ(350g)/ オープン価格
*1ホホバ種子油、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸
*2角質層まで
【画像】
Glampixel / PIXTA(ピクスタ)、RossHelen / shutterstock
Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社