GATTA(ガッタ) > Bodymake > リブニットが似合う体に!2週間で「美くびれを目指す」脇腹エクササイズ
1
bodymake

リブニットが似合う体に!2週間で「美くびれを目指す」脇腹エクササイズ

2020.11.28 20:00

今年も着こなしたいリブニット! けれど隠せない脇腹のお肉が気になる……。

そんな方に向けて、今から2週間で”美くびれを目指す”エクササイズをヨガインストラクターのyuukaさんに教えてもらいました。

体形を気にせず、冬の着こなしも楽しんでいきましょう!

重力に負けるな!潰れたお腹を伸ばして整える

疲れてくると姿勢が崩れ、猫背やお腹が突き出た姿勢になりがち。すると肋骨の位置が下がり、内臓を圧迫する姿勢に。お腹のお肉が前後左右にはみ出てしまいます。

動きが鈍くなるお腹周りは余計にお肉がつきやすいです。

くびれが見当たらなくなったら、姿勢の崩れを疑ってみましょう。お腹を潰さずに正しい姿勢に戻せるよう、ストレッチしていきます。

美くびれを目指す脇腹エクササイズ

(1)ひざ立ちになります。右脚を大きく前にだし、ひざのと足先の角度を90度程度にセットします。

(2)息を吸いながら、右の腕を、肩甲骨と胸の横から引き上げるように意識して頭上へ上げていきます。

(3)この時、肩を上げすぎないように、肩の力を抜いておきましょう。

(4)この姿勢を維持し、左の胸の横を上に引き伸ばします。さらに腕を引き伸ばし、体側を伸ばしていきます。

2

出典: GATTA

(5)息を吐きながら、胸の横を引き伸ばすように上体を右に倒していきましょう。

(6)ウエストと肋骨の間を引き伸ばして、距離を開けていくイメージで伸ばしていきます。

(7)息を吸いながら胸、背中を膨らますようにし、息を吐きながらお腹から鼻にかけて息を上に押し出すようにします。横隔膜を引き上げるように深く吐いていきましょう。

(8)呼吸を深く意識して、5~10秒呼吸をキープしていきます。

 

1

出典: GATTA

(9)腕を下ろし、楽な姿勢で今の体の感覚を味わいましょう。特に左右差を感じてみます。

(10)反対側も同様に行います。

 

ストレッチをしたら必ずそのときの体の感覚を味わい、左右差やビフォアアフターを比べて変化を意識してみてください。

ストレッチを終えた後は上体が安定し、軽くなったように感じるかもしれません。もたついたお腹周りもすっきりと変化しやすくなるはず。まずは2週間続けてみてくださいね!

⇒こんな記事も読まれています

青いフタだけじゃない!? 意外と知らない「ヴァセリン」のボディケアアイテム(AD)

壁さえあればどこでもOK!3週間で「美くびれ」を目指す簡単ストレッチ

1ヵ月本気で続けたい!1回30秒で「くびれ」を目指す脇腹エクササイズ

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」