
ドラッグストアでもう迷わない!プロに聞いた「うるおい肌」を叶える洗顔料選び
スキンケア用品を買いにドラッグストアに行ったはいいものの、どれを選べばいいのかわからず困ってしまった経験はありませんか? 商品がたくさん並んでいて価格が似ているアイテムも多く、なにを買うのが正解なのかわからないことも。とくに洗顔料は毎日必ず使うアイテムなのに、「いつも使っているから」や「お買い得だから」と適当に選びがち……。
そこで今回は、美容ライターのめぐっちょさんに、ドラッグストアで洗顔料を買うときのポイントを教えていただきました!
ドラッグストアで洗顔料を選ぶときのポイント
筆者がドラッグストアで洗顔料を選ぶときに気を付けているポイントは3つ。
1:保湿成分やうるおい成分が配合されているもの
セラミド*1や美容液成分など、洗顔料でも保湿成分の入ったものを選ぶようにしています。
2:タイプで選ぶ
濃密な泡でパパッと洗顔したいときは“泡で出るタイプ”、しっかり泡立てて洗いたいときは“チューブタイプ”など、気分によって使い分けています。
3:自分の気分が上がるものを選ぶ
毎日使うものだからこそ、パッケージがかわいかったり香りが好みだったりと、テンションの高まるものを。
限定発売「ダヴビューティモイスチャー」のラプンツェルデザインが素敵すぎる…!
3つのポイントから筆者がおすすめするのは、2020年10月12日(月)より発売の『ダヴビューティモイスチャー』のラプンツェルの限定デザイン!

出典: GATTA
ラプンツェルのイメージカラーのパープルとゴールドをあしらった、ラプンツェルの世界観を表現したパッケージデザインになっていて、洗面所をきらびやかに彩ります。
こちらの限定デザインは、ダヴとラプンツェルの共通点“自分らしい美しさ”から実現したんだそう!

出典: GATTA
『ダヴビューティモイスチャー』はセラミド*1&濃密美容液配合*2。機能性もバッチリ。しっかりと肌がうるおい、キメの整ったつるんとした肌に導きます。
ワンプッシュで簡単に濃密な泡で洗顔できる『ダヴビューティモイスチャークリーミー泡洗顔料』と、やわらかな泡立ちでじっくり洗える『ダヴビューティモイスチャー洗顔料』の2種類あり、使い慣れたタイプや好みで選べますよ。

出典: GATTA
ちなみに、限定デザインのチューブタイプ『ダヴビューティモイスチャー洗顔料』は10%増量品なんだとか。
実は筆者、ディズニープリンセスの中でもラプンツェルに強い憧れがあるんです。芯が強く行動力もあり、キュートさとタフさを兼ね備えた魅力的なラプンツェル。映画を見るたびに「ラプンツェルのように自分らしくがんばろう!」と勇気づけられています! そんな筆者はラプンツェルデザインの『ダヴビューティモイスチャー』で洗顔すると、映画を思い出して、ポジティブな気持ちになれることも。
なんと、人気のボディソープ『ダヴボディウォッシュ』からも、ラプンツェルの限定デザインが発売中です! 2パターンのラプンツェルのデザインが楽しめるので、そろえることでお風呂場がぐっと華やかに。今なら限定ラプンツェルデザインのフェイス・ボディ製品を購入すると、オリジナルルームウェアやトートバックの豪華商品が当たるキャンペーンも実施中です。ぜひ、参加してみてくださいね。
限定ラプンツェルデザインのダヴで、生活に彩りを

出典: GATTA
ドラッグストアで洗顔料を選ぶときは、“なんとなく”ではなく、パッケージやブランドの思いに着目してみるのもひとつかも。
しっとりと肌がうるおうダヴのラプンツェル限定デザインで、ときめく洗顔タイムを過ごしてみまませんか?
*1 保湿成分
*2 ヒドロキシエチルウレア、ナイアシンアミド、ステアリン酸、グリセリン水溶液: うるおい成分
【もっと詳しく】
今だけ!ラプンツェルデザイン限定豪華グッズが当たる
【商品詳細】
ダヴ ビューティモイスチャー クリーミー泡洗顔料 / オープン価格
ダヴ ビューティモイスチャー 洗顔料 増量品 / オープン価格
Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社