
「なんかいいにおいする…」って言われるかも!周りと差をつける香りのまとい方
夏も過ぎ、肌寒い日が増えてきたこの頃。季節に合わせてファッションを変えるように、香りを変えて気分転換してみてはいかがでしょう。さりげない素敵な香りは相手を問わず、好印象を残せそうですよね。
今回は美容ライターの坂本雅代さんに、ふわっといい香りをまとう方法を教えていただきました。秋にぴったりなリラックスできる香りで、周りと差をつけてみませんか?
香水なしでふわっと香りをまとうテクニック
柔軟剤やボディソープ、アロマスプレーなど、ふわっと香りをまとうテクニックはさまざま。筆者のおすすめの一つが、固形石鹸やポプリなどを下着ケースに入れておく方法。
簡単なのに意外と香りが移るので、ふとした瞬間にいい香りを感じられます。さりげない香りなので、香水のような強い香りは苦手という方も安心です。
もう一つおすすめなのが、毎日使うシャンプーをまといたい香りのものに変えること。“シャンプーのいい香りがする人”って、性別問わず好感度が高いですよね。秋らしい上品な香りのシャンプーを使えば、気分もリラックスできそうです。
「MAISON DE THÉ」の香りが秋にぴったり

出典: GATTA
この秋、シャンプーで香りをまとうなら、筆者のおすすめは『MAISON DE THÉ』(メゾンドュテ)のライン使い。“ティータイムのリラクゼーションをヘアケアに”がコンセプトの、秋にぴったりなヘアケアブランドです。
紅茶の上品さとベルガモット、カモミールの爽やかさが融合した、ほっと落ち着くアールグレイの香りで、リラックス気分によく合います。
パッケージの世界観がとにかくかわいくて、紅茶の茶葉が入っているような高級感のあるデザイン。バスルームが一気にお洒落になって、毎日のシャンプーも楽しみになりそうです。
『MAISON DE THÉ』のラインは全部で4種類。それぞれの特徴を簡単にご紹介します。
・シャンプー

出典: GATTA
紅茶のシロップのようなきれいな色のシャンプーで、紅茶の香りというよりベルガモットの香りがふんわりします。保湿効果が期待できるココナッツミルク配合で、秋冬の髪ダメージもしっかり補修。
シリコン・パラベン・合成着色料フリー。

出典: GATTA
泡立ちがなめらかで、さっぱりというより“しっとり”洗い上がる感じ。きしまずに洗えるのがうれしい!
・トリートメント

出典: GATTA
ミルクティー色のトリートメントは1番ベルガモットの香りがするように感じました。サラサラよりもしっとりまとまる仕上がり感。
・ヘアマスク

出典: GATTA
コクのあるヘアマスクで、しっかりしたテクスチャー。どうしても広がってしまう毛先までしっかりまとめてくれます。ラインのアイテムの中では控えめな香りです。
・ヘアオイル

出典: GATTA
重ためのオイルに見えるのに、髪につけるとべたつきや重さがなく、ワンプッシュでかなり伸びがよいオイル。4つの中で1番カモミールの香りを感じます。
タオルドライ後につけて乾かしてみましたが、髪の広がりが抑えられていました。浸透がよいので乾燥しやすい秋冬の強い味方になってくれそうです。
気分を新たにしたくなる季節の変わり目には、ほっと落ち着ける香りのシャンプーでいつもとは違う香りをまとってみませんか? 自然由来成分のコスメが注目されている今、紅茶発想の上品なシャンプーは秋にぴったり。リフレッシュすること間違いなしの香りをぜひ試してみてくださいね。
【もっと詳しく】
香りが贅沢すぎる!秋にぴったりな紅茶発想シャンプー(Amazon、LOHACO)
【商品詳細】
メゾンドュテ リッチリペア シャンプー / オープン価格
メゾンドュテ リッチリペア トリートメント / オープン価格
メゾンドュテ リッチリペア マスク / オープン価格
メゾンドュテ リッチリペア オイル / オープン価格
【画像】
Ushico / PIXTA(ピクスタ)
Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社