
【150cm台コーデ】ダサく見えてる!? 低身長さんの「NGコーデ」3つ
小柄さんがバランスよくおしゃれを攻略するには、ボトムス選び同様、トップス選びも重要! そこで今回は、小柄さんが、できれば避けたほうがいい“NGトップス”と“正解トップス”をご紹介します。
NG1:「ジャストサイズのトップス」×細身パンツ
小柄さんが、細身のパンツを履く際は、“リブTシャツ”など、自分の体にフィットとしたジャストサイズのトップスは避けるのがベター。実は華奢さが強調され、かえって貧相な感じに見える危険大!
【正解】「ふんわりトップス」
この場合、立体感のあるトップスや、“オーバーサイズのシャツ”など、体のラインを拾わないような“ふんわりとしたトップス”を選ぶとGOOD。ふわピタシルエットとなり、メリハリができ、スタイルUP効果も。
NG2:「オーバーサイズのトップス」×ワイドパンツ
一方、ワイドパンツなどボリュームのあるボトムスを履く際は、“ビッグTシャツ”など、オーバーサイズのトップスはNG。上下共にオーバーサイズだと、ボリュームが出過ぎて、着せられている感が強調されてしまいます。
【正解】「ジャストサイズのトップス」
この場合、ジャストサイズのトップスや、“コンパクトップス”を選ぶとGOOD。
ボトムスも、脚長効果のあるハイウエストを選び、インして着るとバランスよく仕上がって◎
NG3:「深めのVネック&Uネックのトップス」
Vネックや、Uネックなど首元が深く開いているトップスは、小柄さんが着ると間延び感が出てしまうので、避ける方がベターです。
【正解】「クルーネックトップス」
そこでおすすめしたいのが、首元が詰まっている“クルーネックのトップス”。トップスの裾は、ハイスウエストでインすると、全体のバランスが整ってスタイルよく見える効果も。
首元のデザインや、ボトムスとの相性を、ちょっと意識するだけで、バランスよく着こなせるうえ、スタイルアップも期待できます! ぜひ、参考にしてくださいね。
⇒こんな記事も読まれています
【150㎝台コーデ】ベストな丈感って?バランスが難しいアイテムの「丈選び」のコツ5つ
あれ、痩せた?重たくなりがちな「ロングワンピース」のスタイルアップテク5つ
【パサつき・広がり・ぺたんこ髪】夏の三大髪悩みに!美容師直伝ヘアケア(AD)
【画像】
Street style photo 、 Luca Ponti、Mauro Del Signore、StreetStyleSPY 、DKSStyle / Shutterstock.com