
【150㎝台コーデ】ベストな丈感って?バランスが難しいアイテムの「丈選び」のコツ5つ
Sサイズさんにとって、ワンピースやボトムスは、バランスを左右する“丈感”がとにかく重要! ベスト丈を知れば、バランスよく見えるだけでなく、スタイルUPも期待できますよ。
そこで今回は、スタイルUPも叶える正解バランスをご紹介します。
1:【ワンピース編】フレア系なら「くるぶしが見える丈」を!
人気のロング丈。なかでも大人気の“フレアシルエット”の場合、小柄さんのベスト丈は“くるぶしが見える”長さです。
スカート部分がボリューミーな分、足首が隠れると重たく見えるので、素肌見せでヌケ感をつくるとバランスが取れて◎ フラットサンダルでもバランスよく楽しめます!
2:【ワンピース編】NOTフレア系なら、あえて「足首が見えない丈」が正解⁉︎
一方、Iラインや、すとんと落ち感があるワンピの場合は、ボリューム感が控えめな分、思い切ってトレンドの“足首が見えない丈”でOK! 意外にも好バランスです。
ただし、足もとは、抜け感のあるヌーディーなサンダルで軽やかさプラスするのがポイント! 清涼感も出て◎
3:【ロングパンツ編】「フルレングス」で、今っぽさも、脚長効果も!
小柄さんにとってハードルが高い“ロングパンツ”は、足首がしっかり隠れる今季注目の“フルレングス”を選べば、今っぽさも、スタイルアップ効果も! フルレングは、丈が長い分、脚が長く見えるんです。今どきのゆったりリラクシーな雰囲気も出て◎
ただし、この場合、ヌーディーなサンダルやヒール合わせ、ハイウエストでバランスを整えるのがポイントです。
4:【スカート編】ロングタイトスカートは「くるぶしより少し上めの丈」を選んで!
旬度の高いスカートながら、美脚効果も抜群の“ロング丈のタイトシルエット”は、足首の一番細い部分が見せられる、くるぶしより少し上めの丈を選ぶと◎ 小柄さんでもバランスよく&足が美しく見えるちょうどいい丈感なんです!
5:【ショートパンツ編】小柄さんが狙うなら「膝上+こぶし1~1.5個分の丈」
最旬“ショートパンツ”は、丈感やシルエットによってバランスが悪くなってしまうことも。スタイルよく着るなら、太ももの一番細い部分が見せられる、膝からこぶし1~1.5個分上の短め丈を! ひざ下もより長く見えて◎
大人っぽくキメまるセットアップで、脱・子ども見えも狙って!
旬のロングワンピも、ショートパンツも、身長や体型にちょうどいい丈感を選ぶことで、よりバランスよく着ることができ、スタイルアップも狙えます。ぜひ、参考にしてみてください。
⇒こんな記事も読まれています
低身長でも好バランス!「ぺたんこサンダル」でスタイルアップが叶う5つのコツ
来年も使えること間違いなし!今買って「絶対損しない」夏服3選
美容ライター直伝!湿気に負けない簡単「うねりケア」3STEP(AD)
【画像】
Luca Ponti 、Creative Lab、Kathy Hutchins、Street style photo 、Mauro Del Signore / Shutterstock.com