
なんとなくはNG!自分にあった「ドラッグストアシャンプー」の選び方
「うねり、枝毛、乾燥、ベタつき……夏は汗や紫外線などさまざまな要因で、髪のお悩みを抱える時期でもありますよね。しかし、「どう洗うのが正しいのか」「どうやってシャンプーを選べばいいのか」が分からないという方も多いのでは?
そこで今回は、それぞれのお悩みにあったシャンプーの選び方をご紹介します。あわせて、おすすめのドラッグストアシャンプーもピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。
正しいシャンプーの使い方
シャンプーの効果を最大限にいかすため、正しいシャンプーの使い方を心得ることが大切です。
■「お湯洗い」をしっかりとする
シャワーで濡らすだけではなく、しっかりと手で洗うことが重要です。このお湯洗いをすることでシャンプーの泡立ちが良くなり、シャンプーの効果を高めることが期待できます。
目安はお湯洗いだけで3分ほどかけると、髪の汚れが80パーセントほど取れると言われていますので試してみてください。
■しっかりと泡立てる
しっかりと泡立てるためには、シャンプーを適量とったあと、手のひらで頭皮になじませてください。摩擦面積が大きいほどシャンプーは泡立ちやすいです。泡立ったあとは、爪を立てず指のひらで頭皮を洗いましょう。
正しいシャンプーの選び方

出典: GATTA
毎日のヘアケアの中で1番大切にしたいのは、その日1日の汚れを落としてくれるシャンプーではないでしょうか。
最近では、シャンプー選びもパーソナルな時代になっています。家族で1つのシャンプーではなく、1人につき1つのシャンプーを髪質にあわせて選ぶようにしましょう。
選ぶポイントは、(1)ダメージ(2)クセ(3)軟毛・硬毛の3つの要素から、自分がどのような髪質なのかを判断することです。
【もっと詳しく】
しっとりorサラサラ?美容師に聞く髪タイプ別シャンプー選びのポイント
髪質タイプ別おすすめシャンプー
■「軟毛」タイプ
毛質が軟らかい方におすすめなのは、さらっとタイプ、もしくはボリュームタイプのシャンプー。そして、トリートメントはさらっとタイプ。ペタッとしやすいけど、髪質はもっとサラサラにしたい!と思っている方にぴったりです。
■「硬毛」タイプ
健康毛で太い髪質の硬毛さんには、さらっとタイプでは効果が実感できない可能性があるため、しっとりタイプを選びましょう。癖が気になる方は、トリートメントを根元付近からつけることで、かなり解消されるはずです。粗めのくしがあれば、トリートメントをつけた後にコーミングしてから流してあげるのもおすすめ!
【もっと詳しく】
しっとりorサラサラ?美容師に聞く髪タイプ別シャンプー選びのポイント
1,500円以下&ドラッグストアで買える!美容師が選ぶダメージケアアイテム(AD)
ドラッグストアで買える「おすすめシャンプー」7選
■「くせ毛」や「うねり」にお悩みの方に
1:&honey Melty「モイストリペアシリーズ」

出典: prtimes
2018年3月に発売された『&honey ディープモイストシリーズ』からさらに、うねり・くせ毛のケアに特化した新シリーズが登場!
前回から引き続き、髪の水分量にも着目しているそう。髪表面をナチュラルなうるおい成分で包み込むことにより、水分の蒸発を防ぎ、髪に水分を閉じ込めることが可能なんだとか。
製品の90%以上をマヌカハチミツ・ローヤルゼリー等をはじめとした保湿&保護成分*2で構成することで、潤いのある髪を目指します。ピュアローズハニーの香りでテンションもあがりますね!
さらに、”新・うねりケア処方”として、髪のうねりを整えて扱いやすくする3つの処方*3も導入しています。うねりやくせ毛に悩んでいる方にはもってこいのシャンプーです!
*γ-ドコサラクトン、イソステアリルグリセリル、イソステアロイル加水分解コラーゲン配合
【商品詳細】
&honey Melty『モイストリペア シャンプー 1.0』/1,400円(税抜)
2:アメニモ「H2O バランスケア シャンプー」

出典: GATTA
紫外線ダメージで傷んだ髪はうねりやすくなっていますよね。しかも、夏には突然の雨など、気候も不安定……。雨が降ると湿気で髪がうねると感じる方も多いのでは?
そんなクセ毛の悩みに着目し、 雨の日でも広がりにくい髪へと導くのが『アメニモ H2O バランスケア シャンプー』です。
クセ毛による髪の広がりを抑えるには、髪の水分量を一定に保つことが大切なポイントといわれています。『アメニモ H2O バランスケア シャンプー』は、独自のクセ毛抑制テクノロジー処方によって、髪内部の水分バランスを整えてくれます。
3:ラックス「プレミアム ボタニフィーク サマーリフレッシュ」

出典: ラックス
湿度や汗で髪がうねりやすくなる夏でも、地肌すっきり&まとまりやすい髪へと導いてくれます。香りは爽やかなリフレッシュミントの香りで、夏のバスタイムに清涼感をプラス。
香りだけでなく、洗い心地にも注目です。ダメージのある髪をやさしくいたわりながら、汚れはしっかりオフしてくれるという優れもの。
【商品詳細】
ラックス『ラックス プレミアム ボタニフィーク サマーリフレッシュ』 / オープン価格
【もっと詳しく】
くせ毛でもう悩まない!? ドラッグストアで買える「優秀シャンプー」3つ
紫外線で傷んだ髪に!薬局で買える「口コミ◎」の優秀シャンプー3選
ドラッグストアで買える!優秀なお手頃「ボタニカルシャンプー」4選
■「枝毛や切れ毛」にお悩みの方に
4:DHC「薬用ミスコキット 地肌ケアシャンプー」

出典: DHC
DHCから『DHC 薬用ミスコキット 地肌ケアシャンプー』が登場。2つの有効成分によって、老若男女を問わず“あるある”のお悩み、かゆみとフケ防止が期待できる、まさにシャンプー界のヒーロー! 2019年12月の発売以来注目を集めています。
スッキリした洗い上がりに加えて、豊かな泡立ちとノンシリコンにもこだわったこのシャンプーは、使うたび指通りなめらかな髪へ導いてくれますよ。
コンディショナーと一緒に試せば、枝毛や切れ毛知らずのサラサラ髪が手に入るかも。試す価値ありの薬用シャンプーです。
【商品詳細】
DHC 『薬用ミコスキット 地肌ケアシャンプー』370mL / 定価1,880円(税込2,068円)
【もっと詳しく】
手軽にワンランク上のツヤ髪を目指す!ドラッグストアで買える「頭皮ケアシャンプー」4選
■「べたつき」が気になる方に
5:ラックス「バイオフュージョン ダメージディフェンス シャンプー」

出典: ラックス
傷みきったダメージが気になる髪を生まれ変わらせてくれることに期待がもてるシリーズ。それがラックスの『バイオフュージョン』。
外部刺激などによりダメージを受け、失ってしまった髪のうるおい。そんなパサついた髪にアプローチする、砂漠植物のローズ・オブ・ジェリコから抽出された保湿成分が贅沢に配合されています。
さらにこのシャンプーのもうひとつの特徴が、香り。優雅なラグジュアリーフローラルの香りによって極上のリラクゼーションタイムへと誘ってくれるでしょう。
【商品詳細】
ラックス『バイオフュージョン ダメージディフェンス シャンプー』/ 本体価格 1,250円(税別・オープン価格)
6:モイストダイアン『エクストラフレッシュ&リペア』

出典: モイストダイアン
夏に気になる紫外線ダメージ*や頭皮に特化した『エクストラフレッシュ&リベア』は、うるツヤ髪へと導きながらも、しっかり紫外線ケアをしてくれる優秀なシャンプーです。
3種類のハーブが配合されているので、べたつきがちな夏の頭皮もすっきりとした洗い上がりに! さらに、グレープフルーツとペパーミントの香りが、爽やかなバスタイムにぴったりです。
【商品詳細】
モイストダイアン『エクストラフレッシュ&リペア シャンプー&トリートメントセット』 / 1,200円(税抜)
*乾燥による
【もっと詳しく】
手軽にワンランク上のツヤ髪を目指す!ドラッグストアで買える「頭皮ケアシャンプー」4選
おうち時間どう使う?美容ライターがリアルに愛用してるお手軽ケアアイテム(AD)
■紫外線ダメージに負けたくない方に
7:ラックス 「ルミニーク ダメージリペア シャンプー&トリートメント」

出典: GATTA
きしまないノンシリコンシャンプーと贅沢トリートメントが夜の贅沢バスタイムを叶えてくれるのは『ラックス ルミニーク ダメージリペア シャンプー&トリートメント』です。
ホホバオイル(保湿成分)配合で、クリーミーな泡が髪を優しく包み込み、摩擦やノンシリコン特有のきしみを抑えてくれます。夏の汗ばんだ地肌と髪の汚れを洗いながら、なめらかなツヤ髪へ導いてくれるでしょう。
高級感のあるボトルデザインと、ローズとピーチのデュアルアロマの香りが女性としてのよろこびを感じさせてくれます。甘い香りに包まれながら、夏のダメージを受けた髪を優しくケアしてあげましょう。
【もっと詳しく】
紫外線ダメージに負けたくない!この夏使うべき「優秀シャンプー」4選
今まで悩んできた髪悩みを解決に導いてくれる、優秀シャンプーばかり。お気に入りのシャンプーを見つけて、毎日のバスタイムをワンランクアップさせてみて!
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
※ こちらの記事はGATTAの過去掲載記事をもとに作成しています。
※価格は編集部調べ
【画像】 ※Vladeep / Shutterstock、&honey Melty(PR TIMES)、 DHC、 ラックス