
体が硬くてもOK!1日1分で「180度開脚」を目指す股関節エクササイズ
股関節周りが柔らかくないと叶わないと思われがちな“180度開脚”。
そこで今回はヨガインストラクターのyuukaさんに、体が硬くても楽しみながらできる“転がる柔軟エクササイズ”を教えてもらいました。
無理に伸ばしてストレッチをするより、適度に動かして使ってあげることが大事です。
開脚ができても、股関節は硬いままかも…?
「股関節周りが硬いので柔らかくしたい」という相談を、yuukaさんもよく受けるそう。
理想は180度開脚できるようになることですが、180度開脚ができても実は股関節周りが硬かったり、うまく動かせずに結局下半身がむくんでいたり……と冷えやすい体質が変わらない方も多くいます。
まずは股関節周りがしっかり使えるようになり、筋力・柔軟性・バランスを整えることが大切です。まずはバランスを整えていきましょう!
楽しみながらできる「股関節エクササイズ」

出典: GATTA
(1)床に座ります。両足の裏をあわせて、がっせきの姿勢(足裏を合わせる姿勢)になりましょう。
(2)両手でそれぞれの足の親指をつかみます。

出典: GATTA
(3)左方向床へ倒れ、肩を下ろします。

出典: GATTA
(4)左脚の内ももに左のひじを当てて、押しながら吐く息で起き上がっていきます。

出典: GATTA
(5)元の姿勢に戻ったら、そのまま吸う息で逆側に体を倒します。
(6)同様にひじで内ももを押しながら、吐く息で起き上がります。
(7)このとき股関節を軸にして、体を起こしたり倒したりする意識で行いましょう。

出典: GATTA
(8)軽く勢いをつけてもOKです。
(9)バランスを取りながら、30~60秒間続けます。
今回ご紹介したエクササイズは、股関節が硬くて脚が開きにくい人でも、比較的簡単に股関節周りを使うことができます。上半身はリラックスした状態、股関節で体を動かすイメージで行っていきましょう。
楽しみながら股関節をほぐし鍛えることをできるので、硬い人こそ挑戦してみてくださいね。
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
180度開脚も夢じゃない!体が硬くてもできる「簡単柔軟ストレッチ」5選
1分でできる!ぽっこりお腹の引き締めを目指す「おうちダイエット」エクササイズ
おうち時間どう使う?美容ライターがリアルに愛用してるお手軽ケアアイテム(AD)