
代謝UPを目指す!インナーマッスルを鍛える簡単おうちエクサ
昔より食べる量は少ないのに、なぜか「食べた分がそのまま体につきやすくなってしまった……」と感じた経験はありませんか?
もしかして、代謝の低下によって、食べたものをエネルギーに変え、脂肪を燃焼する力が弱くなってしまったからかも。
そこで今回は、ヨガインストラクターのNATTYさんに代謝アップを目指すエクササイズを教えてもらいました。おうちにいながらインナーマッスルを鍛え、太りにくく、痩せやすい体を目指しましょう!
動画を見ながら…LET’S TRY!
(1)手を肩の下に置き、股関節の下にひざをついて四つん這いになります。
(※このとき両ひじを内側に向けて、中指が中心になるように大きく指を開きましょう。)
(2)背中をまっすぐにしたまま、右手を前に伸ばし、左脚をうしろに伸ばしましょう。
(3)バランスをとりながら、吐く息で伸ばしているひじとひざを近づけます。
(4)吸う息で手足を伸ばします。
(5)3~5回程度繰り返したら、反対も同様に行ってください。
(6)次に手の位置はそのまま、脚を後ろに伸ばして、プランクの姿勢をとりましょう。
(7)片脚ずつ交互に持ち上げて、吐く息でひざをひじに近づけます。
(8)3~5回程度行いましょう。
(9)そのままお尻をななめうしろに引き上げ、体の背面をしっかり伸ばして呼吸します。
(10)そしてひざ、胸、あごを下ろしながら、ひじを伸ばし、胸を引き上げ、お腹や胸の前側を伸ばしましょう。
(11)ゆっくりポーズを解放します。
ポーズをとるときのコツ
・深い呼吸を意識しましょう。
・肩や首周りの力を抜きましょう。
・頑張りすぎず、リラックスした状態で行いましょう。
・背中が丸くならないように注意しましょう。
・お腹を締めたまま動きを行ってみましょう。
・ひじの内側が正面に向かないよう、注意しましょう。
・“猿手”と呼ばれる腕の形は、怪我の原因になるのでNG。
おすすめポイント
腕で支えようとするのではなく、全身の筋肉を使って体を支える意識で行うことがポイント。
そして、深い呼吸はしなやかな筋肉をつくることに必要不可欠です。呼吸に合わせて体を動かし、痩せやすい体を目指しましょう。
続けることで、体にも心にも少しずつ変化がでてくるはず。自分の体調と相談しながら、できる範囲でチャレンジしてみてくださいね。
⇒こんな記事も読まれています
今が痩せどき!? 下腹の引き締めを目指す「1ヵ月集中型ダイエットエクサ」
おうちでできる!プロが教える「手軽な有酸素運動」でダイエットを目指す
おうち時間どう使う?美容ライターがリアルに愛用してるお手軽ケアアイテム(AD)