
たった2,000円で仕上がりが変わるかも!? プロおすすめ「プチプラシェーディング」3つ
影をつくることで小顔に見せられたり、奥行きを演出できたりする“シェーディング”。ですが、「メイクにシェーディングを取り入れるのは少しハードルが高い」と感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は美容ライターのあやのさんに、シェーディングを上手に使うコツとおすすめの“プチプラシェーディング”を教えてもらいました。
1:セザンヌ「フェース コントロールカラー 4 マットブラウン」

出典: GATTA
シェーディングを初めて取り入れる方や、ナチュラルな小顔見せを叶えたい方におすすめなのが、セザンヌの『フェース コントロールカラー 4 マットブラウン』。フェイスラインへさっとひと塗りするだけで、シャープな立体感を演出できるコントロールカラーパウダーです。
黄み寄りの絶妙カラーで肌なじみがよく、透け感のあるやさしい発色で濃くなりすぎないので、シェーディング初心者さんでも扱いやすいアイテム!
丸顔の方は、顔の外側のふっくらと見える部分を削るイメージで、シェーディングを入れましょう。面長の方は、顔の長さをカットするようなイメージで額とあご先にシェーディングを入れると、奥行きが出て理想の卵型へ近づけられますよ!
【商品詳細】
セザンヌ『フェース コントロールカラー 4 マットブラウン』 / メーカー希望小売価格400円(税別)
2:キャンメイク「シェーディングパウダー 04 アイスグレーブラウン」

出典: GATTA
黄み寄りのカラーを使うと、顔色がくすんで見えてしまう方におすすめしたい、キャンメイクの『シェーディングパウダー 04 アイスグレーブラウン』。ラメやパールが入っていないソフトマットな質感で、大人っぽく仕上がるシェーディングパウダーです。
肌にスッと溶け込むように色づき、シェーディングを入れていることが分からないほど自然な陰影を演出し、顔全体を引き締めながら透明感のある肌に導きます。
前髪の生え際周辺へのせると、額の面積が狭く見えてすっきりとした小顔美人に! 付属のブラシを平たく持ち、ふわふわとぼかすようにシェーディングを入れるのがポイントです。
【商品詳細】
キャンメイク『シェーディングパウダー 04アイスグレーブラウン』 / メーカー希望小売価格680円(税別)
3:DHC「ミネラルチークパレット 3Dブラッシュ ローズピンク」

出典: GATTA
ほかのメイクとの色合わせが難しいと感じる方に便利なのが、DHCの『ミネラルチークパレット 3Dブラッシュ ローズピンク』。チーク、ハイライト、シェーディングの3色で、ほんのり上気したような血色感と自然な立体感が誰でも簡単に作れるパレットです。
ふんわりとした発色でブレンドしやすく、控えめながらも印象的な魅力あふれる顔立ちに引き立てます。
チークとシェーディングがあらかじめセットになっているものを使うと、シェーディングだけが浮いてしまうようなことがなく、顔全体の色味にまとまりが出るのでおすすめです。
【商品詳細】
DHC『ミネラルチークパレット 3Dブラッシュ ローズピンク』 / メーカー希望小売価格1,630円(税別)
上手に取り入れると小顔見せが叶い、より魅力を引き出すことができる“シェーディング”。まずは気軽に購入しやすいプチプラコスメで、いつもと違うメイクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
「シェーディング」はつけすぎると逆効果!? 簡単小顔メイクテク3選
スタイリング要らず!? 美髪を目指すために「夜に仕込んでおきたい」ヘアケア(AD)
※価格は編集部調べ