
こっそりのぞき見!美肌研究家が絶対に欠かさない「スキンケアのナイトルーティン」
日々のストレスや、生活や季節の変化によって肌の調子は大きく変わりますよね。どんなスキンケアをすればいいのかわからずにいる方も多いのでは?
美肌研究家の杉本由美さんによると、スキンケアによって肌状態や未来の肌へ影響を与えてしまうということもあるとか。とくに、美肌にとって夜のスキンケアは、とても重要な役割を担っているそうです。
そこで今回は美肌づくりのプロである杉本さんの”スキンケアのナイトルーティン”を教えていただきました!
お風呂上りはスピーディーな保水が基本
スキンケアで何より大切にしているのは、肌のリズムに合わせたスキンケアをすること。肌の自然な動きに合わせるスキンケアをすることで、美肌力アップも期待できます。
そこでカギとなるのが、お風呂上りの保湿をどれだけスピーディーに開始できるか。お風呂上がりは毛穴が開いているので、美容成分を肌に届けるのにベストなタイミングですが、肌が乾燥しやすい状況でもあります。ですから、できるだけ早く保湿をすることで、インナードライをはじめとする肌の乾燥を防ぐことが大切なんです。
お風呂上がりには、保湿力があり、肌の水分量を持続させてくれるタイプのスキンケアを使用するとよいでしょう。筆者はフラーレン配合されているものをセレクトしていますが、セラミドが配合されているものもおすすめ。
スペシャルケア以外はシンプルに限る
夜のスキンケアといえば、疲れた肌へのご褒美にと、贅沢なスキンケアをしてしまう方も多いのではないでしょうか。しかし普段から贅沢なスキンケアをしてしまうと、栄養過多となり肌が本来もつ力にゆるみが出てしまうこともあるとか。
筆者は、普段のスキンケアにおいては、デイケアもナイトケアも、必要なところにだけ必要な成分を与える適材適所のようなスキンケアを意識しています。
化粧水で保水をしたら、クリームやオイルのような油分でフタをするだけ。ご自身に合ったセレクトで大丈夫。筆者は化粧水とクリームのライン使いしていますよ。
週に1、2度のスチーマーは欠かさない

出典: GATTA
大人肌でも、もちもちとした肌でいるために、週に1、2度はお風呂上りのナイトケアとしてスチーマーを使用しています。とくに難しいことはなく、スチーマーを使用しながら化粧水をなじませたり、シートマスクをつけたりするだけ。ここで気をつけているのは正しく仕上げること。肌の表面にある化粧水をしっかりなじませ、油分でフタをします。油分はこってりさせず、サッとのせる程度にとどめます。
このケアを行うようになってから、肌の柔らかさに変化が感じられるようになり、メイクなしでもツヤのある肌を目指すことに期待がもてています!
美肌といえば美容成分を与えることばかり考えてしまいがち。しかし、肌がもつチカラを引き出すようなスキンケアを心掛けることこそが、未来の自分自身の肌を美しく保つことになると考えています。
ただ与えるだけスキンケアから、未来の肌を意識したスキンケアにシフトしてみては?
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
これだけは忘れずに!夜遅くまで働いた日の「最低限スキンケア」3つ
間違ったケアを続けているかも!? 美容家が教える「朝の正解スキンケア」3つ【基本をおさらい】
SNSで話題沸騰中!この春大注目の「カスタマイズヘアケア」とは(AD)
【画像】
JADE、Pangaea、freeangle / PIXTA(ピクスタ)