
もう手放せない!美容ライターが全力でおすすめする超優秀「ベージュアイシャドウ」4選
外出自粛や自宅待機が続く今、オンライン会議やオンライン授業が始まったという方が多いのではないでしょうか。画面越しでも映えるメイクを知っておきたいですよね。
そこで今回は美容ライターのyumepoさんに、簡単だけどきちんと感の出る、お仕事や授業にぴったりのベージュアイシャドウを教えていただきました。自宅に居ながらオンラインで購入できるようスウォッチも付けているのでぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
1:LUNASOL「スキンモデリングアイズ 01 Beige Beige」

出典: GATTA
1つ持っておけば、絶対に損しないブラウンベージュアイシャドウパレットといえば、LUNASOLの『スキンモデリングアイズ』。リブランディングしても消えなかったこのアイシャドウは人気の証ですね。
メインカラーとなる右上と左下はラメ感が控えめで瞼によく馴染むので、自然に目元に陰影を付けて目を大きく見せてくれます。左上のみ少しラメが強いので上瞼の中央に乗せて目に立体感を出すと画面越しでものっぺり顔になりませんよ。就活の面接など大事な場面でも使える、筆者も手放せないパレットです。
【商品詳細】
LUNASOL 『スキンモデリングアイズ 01 Beige Beige』メーカー希望小売価格5,000円(税抜)
2:SHISEIDO「オーラデュウ プリズム 03 Cosmic」

出典: GATTA
続いてはコスメ好きだからこそ知っている少しコアなアイテム、資生堂の『オーラデュウプリズム』です。
こちらはアイシャドウだけでなくどこにでも使えるマルチポットとなっており、ハイライトやチーク、リップのラメとしても使えます。4色展開なのですがとくにおすすめなのがこの03番。少しオレンジがかった優しいベージュで細かい多色ラメが輝きます。
「このタイプってヨレるんじゃ?」と思われるかもしれませんが、こちらは肌にのせるとパウダーのようにさらっとして二重幅に溜まりません。オレンジやピンク、ブラウンとも相性がいいのでオンオフ、そしてどの世代の方でも使いこなしやすい万能アイテムです!
【商品詳細】
SHISEIDO『オーラデュウ プリズム 03 Cosmic』メーカー希望小売価格3,960円(税込)
3:B IDOL「THE アイパレ 01 本命のブラウン」

出典: GATTA
こちらはNMB48でYouTuberやモデルもこなす吉田朱里ちゃんプロデュースのコスメブランド、B IDOLのアイシャドウパレットです。
3色展開されている中でもこの01番の『本命のブラウン』はイエベさんでもブルベさんでも誰でも似合うベージュブラウンパレットとなっています。
ありきたなパレットに見えて実はすごく計算されていて、左上のメインとなるベージュカラーが濃すぎず薄すぎず、そして主張しすぎずとてもバランスの取れたカラーです。1色でグラデーションはもちろん、右上の締め色をアイライナーの代わりに使えば画面越しでもキツく見えない柔らかな目元に仕上がります。左下のオレンジはそこまでベースの発色は強くなく、ラメがメインなので下瞼の目頭にちょこんと入れると目が光を取り込んで白目が綺麗に見えますよ! ちなみに右下は全顔に使えるハイライトとなっているのでこれひとつでパパっとメイクが仕上がります。
【商品詳細】
B IDOL 『THE アイパレ 01 本命のブラウン』メーカー希望小売価格1,800円(税抜)
4:COSME DECRTE 「アイグロウジェム BE387」

出典: GATTA(ガッタ)
COSME DECRTEといえば、この『アイグロウジェム』。リニューアル後に新色として加わったこのBE387番がプロのメイクアップアーティストさんやYouTuberの方、女優さんから高い支持を得ているそう。
他のメイクの邪魔をせず、でも「今日のアイシャドウどこの?」と思わず聞きたくなるような目元に仕上げてくれる優等生。忙しい朝でも少し指にとって、さっと瞼にのせるだけで、アイメイクが完成します。伸びがいいので濃淡の調整がしやすく、それでいてピタッと瞼に密着してくれるんです。
筆者自身もこれだけでアイメイクを仕上げて仕事に出かける日が多々あります。少し濃いリップを主役にしたい日など引き算メイクにもおすすめ。今流行りの抜け感が作れますよ。
【商品詳細】
COSME DECRTE 『アイグロウジェム BE387』メーカー希望小売価格2,700円(税抜)
スウォッチで全色比較!気になる色は?

出典: GATTA

出典: GATTA
最後にスウォッチを載せておきます。
どれもラメが主張しすぎることなくでもツヤ感があって綺麗ですよね。
SHISEIDOとCOSME DECRTEは似ているように見えますが、COSME DECRTEの方がよりしっかりと色が出ます。色素が薄い印象に仕上げたい方はSHISEIDOの単色仕上げがおすすめですよ。
今回は柔らかくもきちんと感の出るベージュアイシャドウを4つご紹介しました。気になるカラーはぜひ試してみてください!
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
マスクをする日は目元にこだわる!ラメがザクザク入った「春アイシャドウ」3選
ネクストブレイク必至!? 美容ライターがリアルに買った「プチプラ新作コスメ」3選
SNSで話題沸騰中!この春大注目の「カスタマイズヘアケア」とは(AD)
※価格は編集部調べ