
選ぶポイントは「落ちにくさ」以外も!美容家がプチプラティントを比較してみた
長時間落ちにくく、塗り直しの回数をぐっと減らせるティントリップ。実は“落ちにくさ”以外の魅力もたくさんあることをご存じですか?
そこで今回は美容ライターのあやのさんが、数あるプチプラティントリップの中からおすすめのアイテムを教えてくれました。落ちにくさはもちろん、塗り心地やうるおいなど優れたメリットがたくさん!
1:シャインリッチ「オールインワンティント」

出典: GATTA
1本でティント、グロス、リップカラー、リップバームの4役をこなす、シャインリッチの『オールインワンティント』。
乾燥しやすいイメージのあるティントですが、シャインリッチのティントは美容液成分を90%も配合しているため、1日中しっとり感が続くほどうるおいたっぷり! 鏡を見なくても、グロス感覚でさらりと塗れる使い勝手のよさが特徴です。

出典: GATTA
透明感のある発色と、ぷるんとしたボリューミーな唇を演出できるにもかかわらず落ちにくいという点が、今までのティントにはあまり見られなかったので筆者も気に入っています。
【商品詳細】
シャインリッチ『オールインワンティント』 / メーカー希望小売価格1,500円(税別)
2:キャンメイク「メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)」

出典: GATTA
唇の上をとろけるようにスルスルと伸び広がる、キャンメイクの『メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)』。
トレンドをおさえた透け色とツヤツヤしすぎないのにみずみずしい軽やかな質感で、顔全体をおしゃれに格上げ。重ね塗りをしても発色は穏やかなままなので、ティントならではのパキッとしたカラーが苦手な方でも使いやすいアイテムです。

出典: GATTA
小さめサイズでポーチの中に入れてもコンパクトに収まるため、持ち運び用のティントとして愛用すること間違いなし!
【商品詳細】
キャンメイク『メルティールミナスルージュ(ティントタイプ)』 / メーカー希望小売価格800円(税別)
3:セザンヌ「カラーティントリップ」

出典: GATTA
保湿成分配合で、荒れた唇も縦ジワが目立たないぷっくりリップに仕上がる、セザンヌの『カラーティントリップ』。
サラサラとした軽さのあるリキッドが、程よい厚みを残して唇をコーティング。どんなシーンでも使いやすいセミマットな質感と、深みのある落ち着いたカラーが長時間続き、きちんと感のある口もとを演出してくれます。

出典: GATTA
発色や色持ちがいいので、あまりお直しできない日のお仕事リップとしても大活躍。ティッシュオフ後に再度重ね塗りをすれば、落ちにくさもアップしますよ!
【商品詳細】
セザンヌ『カラーティントリップ』 / メーカー希望小売価格600円(税別)
“落ちにくさ”のほかにも、さまざまな魅力がたくさん隠されているティントリップ。うるおい、質感、発色などの点から選んでみると、コスメ選びの幅がグッと広がりますよ!
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
【ダイソー・U R GLAM】美容ライターがリアルに愛用する「100均コスメ」7つ
香水いらず?ひと塗りでふんわり「いい香りをまとえる」ごきげんリップ3つ
SNSで話題沸騰中!この春大注目の「カスタマイズヘアケア」とは(AD)
※価格は編集部調べ
※取材時点での情報です