
おいしさ倍増!毎日のご飯&パンに合わせたい「絶品トッピング」3選
不要不急の外出を控えているいま、“おうちごはん”を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。そんな“おうちごはん”をもっと楽しく&美味しくするべく、毎日のご飯&パンに合わせたい”絶品トッピング”をご紹介します。
1:ご飯のお供!AKOMEYA TOKYOの「スパイスごはんの素」

出典: AKOMEYA TOKYO
みんな大好きな最強のご飯のお供“カレー”の名店と『AKOMEYA TOKYO』がコラボレーションした、『スパイスごはんの素』が超万能。白いごはんにはもちろん、パスタに和えたり、パンに塗ったり、サラダにふりかけたりと、使い方もさまざまです。

出典: AKOMEYA TOKYO
種類は、『鯖パクチー(デリー)』、『ビネガーポーク(ナイルレストラン)』、『タマリンドふりかけ(印度料理 シタール)』の全3種類。
今までにない新しい味わいをぜひ、楽しんでみてください!
【詳細】
AKOMEYA TOKYO×デリー『鯖パクチー』 / 850円(税抜)
AKOMEYA TOKYO×ナイルレストラン『ビネガーポーク』 / 980円(税抜)
AKOMEYA TOKYO×印度料理 シタール『タマリンドふりかけ』 / 980円(税抜)
※この情報は2020年4月時点のものになります。詳細はお問い合わせください。
【問い合わせ先】
『AKOMEYA TOKYO』
「スパイスごはんの素」特設ページ
2:どっちにする?井上誠耕園の「ごまのオリーブオイルコンフィ」

出典: 井上誠耕園
美味しくて、栄養たっぷりで身体にも嬉しい! オリーブと柑橘の農園「井上誠耕園」の『ごまのオリーブオイルコンフィ』は、健康成分が豊富な2種類の素材”ごま”と”オリーブオイル”をペーストにしてつくられています。

出典: 井上誠耕園
種類は、ごはん派、パン派の好みに合わせた全2種類。ご飯にぴったり『オリーブオイルコンフィ ごま&しょうが』と、パンと相性抜群の『オリーブオイルコンフィ マーマレードセサミン』。
どっちにしようか迷ってしまいますね。今までにない風味と味わいをぜひ体験してみて!
【詳細】
井上誠耕園『オリーブオイルコンフィ ごま&しょうが』 / 110g 756円(税込)
井上誠耕園『オリーブオイルコンフィ マーマレードセサミン』 / 110g 864円(税込)
※この情報は2020年4月時点のものになります。詳細はお問い合わせください。
【販売店】
井上誠耕園直営ショップ、または通信販売
【問い合わせ先】
『井上誠耕園』
3:パン派はこれ!サンクゼールの「パンにぬるペースト」

出典: サンクゼール
パン派の方におすすめ! 『サンクゼール』のロングセラー商品『パンにぬるペースト』は、ふんわりなめらかで、まるでバターみたいなナッツやきなこのペーストです。焼いたパンに塗れば、ジュワッ!と、とろけ香ばしさがUP。

出典: サンクゼール
種類は、『黒ごま』、『きなこ』、『ピーナッツ』、『くるみ』、『アーモンド』の全5種類。
お気に入りの食パンやバケットのお供にぜひ!
【詳細】
サンクゼール『パンにぬる黒ごま』、『パンにぬるきなこ』、『パンにぬるピーナッツ』、『パンにぬるくるみ』、『パンにぬるアーモンド』 / 399~549円(税抜)
※この情報は2020年4月時点のものになります。詳細はお問い合わせください。
【販売店】
全国のサンクゼール店舗及び通信販売
【問い合わせ先】
『サンクゼール』(オンラインショップ)
『サンクゼール』(楽天市場店)
ご飯やパンにはもちろん、パスタやお餅などに合わせてアレンジもできそうなものもありますね。絶品お供をそろえれば、ますますおうちごはんが楽しくなるかも! どれもオンライン販売を行っているので、ぜひチェックしてみてください。
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
朝ごはんをちょっと贅沢に!わざわざお取り寄せしたい「絶品パン」3つ
いつもの手土産に飽きたら!おしゃれで美味しい「ご飯のお供」ギフト3選
いつまで後回しにするの?新生活をきっかけにはじめたい「30代からの自分磨き」3つ(AD)
【参考・画像提供元】
AKOMEYA TOKYO、AKOMEYA TOKYO(PR TIMES)、井上誠耕園、井上誠耕園(PR TIMES)、サンクゼール、サンクゼール(@press)