
スイーツに味噌や納豆!? 一風変わった「絶品お取り寄せ」ご当地スイーツ3つ
新型コロナウイルスの影響で、遠くへのお出かけや旅行が難しい日々が続いていますね。
そんなときは、全国のご当地スイーツをお取り寄せして、おうちで旅行気分を味わってみませんか? おうちの中でも、旅行した気分になれるかも!?
今回は、味噌や納豆など和の食材をつかった珍しいスイーツをご紹介します。
1:【兵庫県】犬猫の耳がかわいいご当地「プリン」

出典: 和み工房
大人も思わずキュンっ!となるかわいいプリンは、『和み工房』の『丹波篠山黒豆プリン・クロちゃんマメちゃん』。大粒の丹波黒煮豆がたっぷりと入っていて、豆の食感と美味しさを堪能できます。種類は、全2種類。

出典: 和み工房
丹波黒大豆の豆乳を使った豆乳プリン『丹波篠山黒豆豆乳プリン・クロちゃん』は、黒柴をイメージしたパッケージで、豆乳ベースでスッキリ、竹炭の色合いも加わった大人の味わいです。
一方、『丹波篠山黒豆カスタードプリン・マメちゃん』は、ぶち猫をイメージしたパッケージで、牛乳を使ったスタンダードなプリンで、プリン好きを満足させる王道的なカスタードの味わいが特徴。
どちらも、大粒の丹波黒煮豆が入っているそうです。
【詳細】
和み工房『クロちゃんマメちゃんセット』 / 各3個・計6個入 3,000円(税抜)
和み工房『クロちゃんセット』 / 6個入 3,000円(税抜)
和み工房『マメちゃんセット』 / 6個入 3,000円(税抜)
※オンラインショップからのご購入は各商品送料別途必要になります。
※この情報は2020年4月時点のものになります。詳細はお問い合わせください。
【問い合わせ先】
『和み工房(丹波篠山黒豆プリン公式サイト・オンラインショップ)』
2:【京都府】京都らしい素材を生かした「和のチーズケーキ」

出典: 京町家茶房 宗禅
3種の発酵と、3種のチーズのマリアージュが奏でる和のチーズケーキ 『半熟松風』。
日本の主食であるお米と、西京味噌、チーズ、そして大徳寺納豆による3つの発酵食品を合わせ、室町時代に発案されたという日本古来の菓子『松風』に洋菓子のエッセンスを加えて創り上げられた一品です。これら3つの発酵食品には免疫力を高めるはたらきも期待できるそう。

出典: 京町家茶房 宗禅
お米は京都産の『きぬひかり』、チーズはゴルゴンゾーラチーズとチェダーチーズとクリームチーズの3種、さらに幻の果実『柚柑(ゆこう)』の酸味を合わせることで旨味を引き出し、今までにない和のチーズケーキに仕上がっています。
“美味しく、しかも免疫力を上げる効果も期待できる”和のチーズケーキ、ぜひチェックしてみて!
【詳細】
京町家茶房 宗禅『和のチーズケーキ『半熟松風』』 / 2箱入り 3,980円(税込)※送料無料
※お客様の安心、安全と感染予防のため、販売は《通信販売限定》 となります。
※この情報は2020年4月時点のものになります。詳細はお問い合わせください。
【問い合わせ先】
『京町家茶房 宗禅』
『京町家茶房 宗禅(和のチーズケーキ『半熟松風』・オンラインショップ)』
3:【茨城県】プリンの常識を変える!熟成型の 「みそプリン」

出典: 味噌蔵みずきの庄
販売開始以来、多数メディアで話題! 創業明治5年、茨城県・日立市の「味噌蔵みずきの庄」の看板商品『みそプリン』。味噌を隠し味に使うことで、甘味主体のプリンに旨味を付与し、なめらかですっきりとした口どけを実現した新感覚プリンです。味噌の旨味や塩味をなじませるために、最低でも丸1日は熟成させて作られているそう。

出典: 味噌蔵みずきの庄
ほかにも、天然醸造再仕込醤油を使用した『しょうゆプリン』と、飲む点滴”甘酒”のもととなる天然発酵甘糀から作った『こうじプリン』もおすすめ! ぜひチェックしてみてください。
【詳細】
味噌蔵みずきの庄『みそプリン』『しょうゆプリン』『こうじプリン』
※配送の場合は、4個以上のご注文から承ります。
※この情報は2020年4月時点のものになります。詳細はお問い合わせください。
【販売店舗】
直営店(味噌蔵みずきの庄)及び、みずきの庄オンラインショップ
【問い合わせ先】
『味噌蔵みずきの庄』(※24時間年中無休)
旅行やドライブなど、お出かけができない今、ぜひ美味しいご当地グルメをお取り寄せしてリフレッシュしてみてください。
【参考・画像提供元】
和み工房、和み工房(@press)、京町家茶房 宗禅、京町家茶房 宗禅(@press)、味噌蔵みずきの庄、味噌蔵みずきの庄(@press)
レシピ、ヨガ、収納テク……「#おうち時間」を楽しむ方法まとめ!
⇒こんな記事も読まれています
おうち時間をもっと楽しく!1,500円以下の「お取り寄せ絶品スイーツ」3つ
上品な味わいがたまらない!この春贈りたい「抹茶スイーツ」手土産3つ
いつまで後回しにするの?新生活をきっかけにはじめたい「30代からの自分磨き」3つ(AD)