
意外と盲点だったかも!? 美容師に聞いた「梅雨にすべきヘアケア」3つ
間もなく訪れる髪の天敵といえば“梅雨”。湿気が多くなる季節は、髪のクセが目立ったり、ニオイが気になったりと髪トラブルで悩みやすいですよね。
そこで今回は美容師の野澤琢眞さんに、梅雨の時期にやるべきヘアケアを教えてもらいました。普段の習慣のなかに取り入れやすい簡単なテクニックなので、ぜひ明日から試してみて!
1:濡れた髪はなるべく早くドライヤーで乾かす
湿気によって多くの女性が悩むのが“髪のうねり”。髪は湿気が多ければ多いほど、もともとあるクセを強くしやすいので、梅雨の季節は特にスタイリングに苦労しますよね。
そこでポイントになってくるのが“髪を乾かすタイミング”。クセをおさえるためには、なるべく早い段階で髪を乾かす必要があります。
髪は自然乾燥させるとクセが出やすくなるので、お風呂あがりになるべく早くドライヤーで乾かすようにしましょう。その際クセの出やすい前髪を最初に乾かすと、全体的におさまりがよくなります。
またドライヤーを気になる部分に向けて、上から抑えるようにあてると、髪のうねりが気にならなくなるのでぜひ試してみて!
2:頭皮マッサージしながら髪を洗う
反対に、湿気で髪にボリュームがなくなってペタンコ髪になる……と悩む方も多いはず。もともと直毛や猫毛の方は、水分を含むと髪が重たくなってしまい、ふんわりとしたボリューム感がなくなってしまう場合も。
そこでおすすめなのが、毎日のシャンプーをややしっかりめに行うこと。頭皮を軽くマッサージしながら洗うと、根元の立ち上がりが増して、毎日のスタイリングが簡単に!
さらに髪を乾かす際は、ボリュームが出にくい根元部分にドライヤーの熱をあてるようにしましょう。そして、ボリュームを出したい方向へ風をあてると、ふんわりとしたクセがつきやすくなりますよ。
3:頭皮のコンディションを整えるシャンプーを選ぶ
ニオイや髪のボリュームなど多くの梅雨の髪トラブルは、“頭皮のコンディション”が関係している場合があります。だからこそ、頭皮ケアにアプローチしてくれるシャンプーを選ぶようにしましょう。
筆者のおすすめは、『クリア モイスト スカルプシャンプー&コンディショナー』と『クリア ナチュラルグロス シャンプー&コンディショナー』。どちらも頭皮ケアに今までこだわりをもってきた『クリア』のテクノロジーだからこそ実現した、頭皮の洗浄・栄養補給が可能です。
さらに、気になる抜け毛とうねりの悩みにあわせて選ぶことができます!
■抜け毛が気になるなら「クリア モイスト」シリーズ

出典: CLEAR
すこやかな頭皮ケアから、強く*1しなやかな美髪へ導くスカルプシャンプー&コンディショナーです。大人の女性に不足しがちな成分に着目。5種類*2の成分*が贅沢に配合されています。
湿気でパサついて、ボリュームが出てしまいがちな髪も、しっかりまとまる髪へ! 髪と頭皮のどちらにもアプローチしてくれる凄腕シャンプー&トリートメントです。
*1切れ毛を防ぐ
*2 アミノ酸からなる保湿成分のコラーゲンアミノ酸、セラミド、ヒマワリ種子油、チアシードオイル(サルビアヒスパニカ種子油)、マカエキス(レピジウムメイエニ根エキス)
■髪のうねりが気になるなら「クリア ナチュラルグロス」シリーズ

出典: CLEAR
美容トレンドの一つとして挙げられる“発酵”に着目した、酒由来成分(コメ発酵液)配合のシリーズ。キューティクルや広がりを抑え、梅雨にうねりがちの髪をしっとりまとまりのある髪へ導いてくれます。
整肌・保湿効果のある桜エキスや保湿効果のある米ぬかエキスなど、 5種類*3成分を配合。洗うだけで自然とツヤのある髪に近づく強い味方です。
*3 他、杏オイル(ツヤ成分)、セラミド(保湿成分)、ヒマワリ種子油(保湿成分)
「梅雨だからしょうがない」と悩んでいた髪トラブルは、もう諦めなくていいんです! ドラッグストアやオンラインストアで気軽に購入できるので、ぜひ梅雨入り前にチェックしてみてくださいね。
【もっと詳しく】
30代から、変化を感じ始めた女性に「CLEAR」
【画像】
※Sahacha Nilkumhang / Shutterstock、foly、マハロ / PIXTA(ピクスタ)
Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社