
キッチンのプチ面倒くさいを解消!置くだけで家事がラクになる「神グッズ」3つ
グッズを買ってラクしようと思ったのに、逆に作業が増えて面倒くさくなってしまった経験はありませんか?
そこで今回はインテリアブロガーのsumikoさんに、面倒くさい作業を無くしてくれる“優秀キッチングッズ”を教えてもらいました。グッズ選びのコツもチェックしてみて!
1:三角コーナーとさよなら「空中のゴミ箱」

出典: GATTA(ガッタ)
ヌメリやカビの手入れの手間が面倒なのはもちろん、結構なスペースをとる邪魔な“シンクの三角コーナー”。カウンター上にゴミ箱代わりのボックスを設置したものの、今度は生ゴミが丸見えで落ち着かない……。
そこで筆者宅では、扉に引っ掛けるタイプの小さなボックスを採用してみました。

出典: GATTA(ガッタ)
つまり置き場所は空中! なので、ゴミ箱のために作業スペースが減ることはありません。
空中なのでゴミが溢れてしまうと不安定になるのですが、実はこれもポイント。ついつい爆発するまで放り込んでしまうクセがなくなり、こまめに大きなゴミ箱へうつす習慣が自然とつくんです。こまめに手入れすることで、ニオイはもちろん、カビやヌメリを気にすることが少なくなりますよ!
2:長年の悩みが解決! 置くだけ簡単「グリル排気口カバー」

出典: GATTA(ガッタ)
魚焼きグリルのついたガスコンロを使っている筆者宅では、長年その“グリルの排気口”の掃除が面倒なお手入れの一つでした。炒め物をしていると、ついうっかり野菜クズが転がり込んでしまったり、中を覗き込んだらいつの間にか油でギトギトになってしまったり……。
そこで、思い切ってスタンド式のグリルカバーを設置してみたら驚くほどラクに!

出典: GATTA(ガッタ)
排気口カバーには、長さを伸縮できるタイプがあったり、汚れのひどい家庭用に油が垂れにくい形状になっていたり、とさまざまなタイプがありますよ。
ラックタイプであれば、鍋や調味料を一時置きでき、ステンレス製なら油汚れも掃除しやすいです。ポンと置くだけでいいのもうれしいポイント!
3:ボトル類の乾燥時間短縮! 放ったらかし水切り「ハンガー」

出典: GATTA(ガッタ)
すすいだペットボトルや水筒などの乾燥。できるだけ短時間で乾くように水滴をよく切って……と、これも忙しい家事の途中で時間を要するプチ面倒な作業ですよね。
ちょっとしたスペースで逆さまに放置したり、専用の乾燥用スタンドを置いたりする方が多いようです。

出典: GATTA(ガッタ)
けれど、これもまた空中に一時置きできるようにすればスペースをとりません! セリアの『キッチン手袋ハンガー』なら、シンクの壁面などに吸盤でピタッとつけることができます。手間なく放ったらかしで水滴が切れますよ。
使わないときには倒す、もしくはそのままでもシンプルデザインなので見た目もすっきり!
グッズをむやみに増やさず正しく選んで、プチ面倒くさい作業の少ない、ストレスフリーなキッチンを目指しましょう!
⇒こんな記事も読まれています
ほんの少し位置を変えるだけ!? 家事が時短になる「キッチン収納術」3つ
整理収納のプロが教える!増えがちな「キッチングッズ」を後悔なく捨てる基準3つ
いつまで後回しにするの?新生活をきっかけにはじめたい「30代からの自分磨き」3つ(AD)