GATTA(ガッタ) > Interior > 大掃除がグッとラクに!プロが認めた「無印良品で買える」収納グッズ8つ
interior

大掃除がグッとラクに!プロが認めた「無印良品で買える」収納グッズ8つ

2019.12.12 22:00

毎年あっという間にやってくる忙しい年末。今年こそは!と慌てて大掃除を計画している人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は部屋をすっきりさせるために、プロが選んだ“無印良品の優秀収納グッズ”をご紹介します。年に一度の大掃除をきっかけに、収納の仕方を見直しましょう!

トイレ・洗面所

1:人気収納アイテム「ファイルボックス」

無印良品の人気の収納アイテム『ファイルボックス』は、水に強い素材なので洗面所やトイレでも大活躍。

洗面所では、細かいグッズの仕分けはもちろん、掃除グッズやストックしている消耗品の収納にも使えます。トイレでも、もちろん掃除グッズの収納として活躍。トイレットペーパーもぴったり収まりますよ。

また、『ファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ』をあわせて使えば、ホコリよけにもなり、重ねて収納できます。清潔感のあるポリプロピレンの素材やカラーも、洗面所やトイレの収納にぴったりですね。

2:スタイリッシュな「ステンレスワイヤーバスケット」

無印良品では、『ファイルボックス』と並ぶ人気の収納アイテム『ステンレスワイヤーバスケット』。丈夫でさびにくいステンレス素材は、洗面所やトイレでも活躍してくれるアイテムです。

洗面所ではタオルの収納などに、トイレでは掃除グッズやトイレットペーパーを重ねてコンパクトに収納できます。スタイリッシュな『ステンレスワイヤーバスケット』を取り入れるだけで、洗面所やトイレもデザイン性の高い空間になりそうですね。


【もっと詳しく】
トイレ・洗面所で使える!収納のプロおすすめ「無印良品」神アイテム3選

こんなの欲しかった!無印良品で発見「生活をラクにする優秀グッズ」3選
美容ライターおすすめ色付きリップクリーム(AD)

キッチン

3:食器収納に大活躍「アクリル仕切り棚」

出典: 無印良品

キッチンでは食器に始まり、キッチンツールや調味料、食材ストックなど、収納しなければいけないものがたくさんありますよね。

何かと増える食器は、重ねて収納すればするほど、取り出しづらくなり、家事の負担を増やしてしまいます。そんなときに活躍してくれるのが、無印良品の『アクリル仕切り棚』。食器を上下に分けて収納すれば、取り出しがスムーズになり、収納量も増やすことができます。


【もっと詳しく】
収納のプロおすすめ!狭いキッチンも有効に使える「無印良品アイテム」3選

クローゼット

4:朝の身支度をスマートに「アルミハンガー ネクタイ/スカーフ用」

年末は断捨離や衣替えなどで、なにかと変動が大きいスペース。

そんなときにひと役買ってくれるのが、こちらの『アルミハンガー ネクタイ/スカーフ用』。こんなにコンパクトに積み重ねて引っ掛けても、お目当ての柄をスッと引っ張り出せるんです。スカーフはもちろん、男性のネクタイ収納にすすめてみてもいいですね。

5:ライフスタイルに合わせて選べる種類豊富なハンガー

こちらは、肩の形状をキープしてくれるハンガー。

無印良品なら、どのタイプのハンガーもデザインがシンプルなので、服に合わせて多種多様なハンガーをそろえても、クローゼットがスッキリまとまります。

ライフスタイルの変化に合わせて衣類の見直しをしながら、機能的で身支度しやすいクローゼットを目指して、ゆとりある朝にしたいですね。


【もっと詳しく】
朝の身支度にゆとりを!クローゼット収納におすすめ「無印良品」グッズ

子どもの文房具&工作グッズ

6:使い勝手バツグン!「ポリプロピレン収納」

子どものおもちゃ収納の中でも、細かい文房具の収納にお困りのママは多いですよね。そんな悩みを解決してくれるのは、無印良品の『ポリプロピレン収納』。

種類も多く、組み合わせが可能な使い勝手バツグンの収納アイテムです。キャスターを取り付ければ、ワゴンのようなキャスター付き収納をつくることができ実用性がグンとアップしますよ。

ごちゃつく小物収納

7:見えない引き出しも整理整頓「ポリプロピレンデスク内整理トレー」

気がつくとゴチャゴチャになりがちなのが、引き出しのなかの小物。使いたいときに限って必要なモノが探しにくく、取り出しづらくなってしまうことはよくありますよね。

そんなときの強い味方になってくれるのが、小物をスッキリ収納できる“収納ケース”です。

無印用品の『ポリプロピレンデスク内整理トレー』シリーズは、豊富なサイズ展開がされている便利な定番アイテムです。

リビングの引き出しやオフィスのデスクの引き出しなど、細々したものが散らかってお困りの方はぜひ活用してみてくださいね。

8:汚れても手入れがしやすい「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー」

コスメやヘアケア用品などは、収納場所を決めていてもついつい出しっぱなしにしてしまう、なんてこともしばしば。そんな悩みを解決してくれるのが無印良品の『ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー』。

たとえばこちらは靴のお手入れグッズの収納例。機能性はもちろん汚れても手入れがしやすいので、頻繁に使うものをひとまとめにしておくと便利です。


【もっと詳しく】
無印良品のアイテムが大活躍!子供の文房具&工作グッズすっきり収納術
ゴチャつく小物もすっきり!「無印良品」の定番収納ケース活用アイデア
美容師が教えるお風呂でできる頭皮マッサージ(AD)

 

洗面所やキッチンにとどまらず、家中で大活躍の無印良品の収納アイテム。

上手に取り入れて、年末の大掃除にぜひ活用してみてくださいね。

【画像】
無印良品
※ こちらの記事はGATTAの過去掲載記事をもとに作成しています。