
毎日使うものだからこだわりたい!美容家が教える「ボディソープ」の選び方
メイク落としやシャンプーにはこだわっているのに、ボディソープはなんとなく選んでいませんか?
肌の広範囲に直接触れるものだから、メイクアイテムと同じようにこだわることで、肌の質感にも違いが出てきそうですよね。
そこで今回は美容家の坂本雅代さんに、ボディソープの賢い選び方を教えてもらいました。
選ぶコツ1:肌への機能性の高さ
肌のキメを整える重要な役割を持つのが“角質層”。
スベスベの肌を維持するためには、この角質層の動きが正常であることが必要です。
だから、ボディソープ選びは、洗浄力だけでなく角質層まで保湿成分が浸透するものを選びましょう。
選ぶコツ2:香りのバリエーションは多いか
仕事や家事にと日々追われる女性にとって、お風呂は1人きりになれる特別な時間です。だからこそ、お風呂で使うアイテムは自分好みの香りでそろえたいところ。
毎日使うボディソープがお気に入りの香りだと、バスタイムがより楽しみになること間違いなし! 機能性が高くても、香りが気に入らないのでは残念ですよね。
香りのバリエーションが多いとそのときの気分や好みに合わせて選ぶことができ、どんなときでも自分に合った香りを見つけられます。
選ぶコツ3:パッケージデザイン
バスルームはきれいをつくるだけでなく、1日の疲れをとってリフレッシュする場所でもありますよね。
おすすめは、見た目にも優しい、やわらかなパッケージデザインのボディソープ。
癒やされたいバスタイムにぴったりです。
ワタシのイチ押しはこれ!LUXのボディソープがリニューアル

出典: GATTA(ガッタ)
「良い香りのボディソープ」で5年連続No.1*1のLUXが、今秋およそ10年ぶりに大幅リニューアル。
ひとつ目の注目ポイントは、うるおい成分が角質層まで浸透する新・浸透*2 ケア処方。新たに加わった保湿成分のプレミアムゴールドヒアルロン酸オイル*3 を配合することにより、保湿力を強化。うるおい艶めく素肌へ導いてくれます。
また、今まで人気だった香りを、エッセンシャルオイル(香り成分)配合の自然でフローラルな香りへさらに改良。軽やかで親しみやすい香りから女性的な香りまで5種類から選べます。
肌にもやさしくナチュラルな香りのボディソープだから、家族ともシェアできそうです。
リニューアルしたLUXを今日から早速試して、ぜひスベスベなうるおい素肌をキープしてくださいね。
*1 BGS,2018年、*2 角質層まで、*3 ホホバ種子油、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ヒアルロン酸:保湿成分
【もっと詳しく】
あなた好みの香りが見つかる!LUXの新しいボディソープ
【画像】
※Olena Yakobchuk、New Africa、TORWAISTUDIO / shutterstock
Sponsored by ユニリーバ・ジャパン株式会社