
今日から素敵なお家に!おしゃれな部屋をつくる簡単アイデア5選
おしゃれな部屋でおしゃれな暮らしをしてみたい……。そう思う方は多いのではないでしょうか?
しかし、おしゃれな部屋を作ろうとしても生活感が出てしまったり、統一感がなくおしゃれに見えなかったりと、実現するのはなかなか難しいものですよね。
そこで今回は、誰でもできるおしゃれな部屋をつくるためのアイデアを厳選してご紹介します。
ぜひこれを参考にお部屋づくりをしてみてくださいね。
1:目指す方向性を決める

出典: GATTA(ガッタ)
最初のSTEPは、“目指すインテリアの方向性を決める”こと。
筆者宅の場合、リビングのテイストは典型的な“北欧インテリア”です。
部屋によっては男前インテリアやモノトーンの要素も混じっていますが、最初からあれこれ混ぜると雑多になってしまうので、まずは1つだけ軸となるテイストを決めてそこから真似していくのがいいでしょう。
【もっと詳しく】
なぜか部屋がオシャレにならない人のための「インテリア見直し」3STEP
夏のべたつき・うねりからサヨナラ!誰でも続けられる簡単ヘアケア3つ(Sponsored)
2:家具のトーンを統一する

出典: GATTA(ガッタ)
テーブルとチェアをナチュラル系の無垢の素材のチェンジ。
素材の色の濃さは多少違いますが、トーンが統一されたことでかなりすっきりした印象になりました。
なんとなくお部屋がごちゃっとして見えるという方は、家具のトーンが統一されているかをチェックされてみると良いかもしれません。
【もっと詳しく】
今年こそは!「オシャレ部屋」に一歩近づくインテリアのコツ3選
いつでも自分らしく輝く、世界と闘う松田詩野選手に迫る!(Sponsored)
3:飾るもののメリハリをつける

出典: GATTA(ガッタ)
似たようなサイズのものがいくつも飾ってあると、なんだかのっぺりとした印象になりがちです。
そこで、壁面にかけるのは時計とポスター1枚、あとカレンダーに。
サイズ的にもビッグサイズのカレンダーが入ってメリハリがつき、だいぶスッキリした雰囲気にすることができます。
いろいろ飾ってみてはいるものの、あまりオシャレな部屋にならないというあなた! 飾らないものを決めることもオシャレ部屋をつくる上で大切なことなのです。
【もっと詳しく】
今年こそは!「オシャレ部屋」に一歩近づくインテリアのコツ3選
気になる毛穴汚れにアプローチ!夏に欠かせない肌ケア習慣とは(Sponsored)
4:テイストに合わせた雑貨を足す

出典: GATTA(ガッタ)
ベースが整ったら、最後のSTEPは“テイストに合わせた雑貨を足す”です。
例えば北欧インテリアの場合だと、
・インテリアグリーン
・クッションカバーなどの北欧ファブリック
・ポスターやポストカード
あたりがプラスしやすい雑貨だと思います。
一気にいろいろ飾りすぎるとまた雑多になってしまいがちなので、真似したいインテリアの例を見つつ、これぞというものを吟味して選んでみてくださいね。
【もっと詳しく】
なぜか部屋がオシャレにならない人のための「インテリア見直し」3STEP
知らないなんてもったいない!世界中で愛される「ダマスクローズ」のスゴさとは(Sponsored)
5:飾るもののカラーをしぼる

出典: GATTA(ガッタ)
壁面は、ディスプレイ棚のおもちゃだけにして、ほかはモノトーンのレターバナー1点集中させました。色数をしぼったことでだいぶスッキリしましたね。
ガーランドやモビールを飾る場合でも、生地の色や、モビールのカラーをモノトーンに統一すると、また違った印象だったかもしれません。
【もっと詳しく】
今年こそは!「オシャレ部屋」に一歩近づくインテリアのコツ3選
うねりとべたつきをなんとかしたい…!夏の髪悩みの原因と対策とは?(Sponsored)
おしゃれな部屋にするには、たくさんのコツが必要です。