GATTA(ガッタ) > Leisure > おいしすぎるグルメの宝庫!一度は行きたい美食の島「シチリア」の魅力
leisure

おいしすぎるグルメの宝庫!一度は行きたい美食の島「シチリア」の魅力

2019.04.24 21:30

おいしいものがいっぱいのイタリア! イタリアの旅ではアートやショッピングに加え、グルメも大きな楽しみですね。といっても、よくブーツの形に例えられる縦に長いイタリアでは北と南で風土がまったく異なり、当然食に関しても北と南では大違い。それぞれの地で異なる種類のおいしさを体験できるのが魅力です。

そこで今回は、イタリアにおいて最南部に位置する『シチリア島』の魅力をご紹介します。

太陽の恵みがいっぱい!大地を味わいつくすシチリア料理の魅力

『シチリア島』と聞いてまず思い浮かぶのは、太陽の光をいっぱいに浴びて育ったオレンジやレモン。市場には色鮮やかなトマトをはじめとした滋味豊かな野菜たちが山盛りになって並んでいます。このほかにも、オリーブの産地でもあるんですよ。

また、地中海で水揚げされる新鮮な魚界類にも目が奪われます。

その地理的位置づけから、アラブやアフリカの影響を色濃く受けている『シチリア』は、素材そのものの味をオリーブオイルやトマトで楽しむのが基本。まずは、カルパッチョや炭火焼き、トマト煮込みでシチリアの魚介を堪能。イワシやイカスミ、ウニなどを使ったパスタもはずせません。

さらに、この島ではマグロ漁が盛んなので、オーブン焼きやフリット、グリルのようなグルメがたくさんあり、マグロのおいしさを堪能できるのも魅力です。

また、ワインにアルコールを加えて作る『マルサラワイン』を使ったマルサラソースもぜひ食べて欲しい一品。仔牛のマルサラソースのように、肉料理との相性抜群です。ほのかな甘みと香り高い魅惑のソースを楽しんで。

絶品!シチリアのストリートフードが感動のおいしさ

滞在中きっと何度も食べるであろう料理が『アランチーノ』。日本でいうところのライスコロッケですが、『シチリア』では小腹が空いたときに食べるスナックのような存在です。街角の店やドライブインなど、あらゆるところで売られています。

今まで何度か『アランチーノ』を食べたことはありますが、こんなにおいしいものだということを教えてくれたのは『シチリア島』でした。ソフトボール型か円錐型となったライスコロッケの中に、トマトソースかクリームソースの具が入っていて、これが本当にびっくりするほどおいしいのです! お店によっていろいろ異なるので、あちこちで試してみたくなるはず。

 

青い海と緑の山々に、どこまでも続くオリーブ畑やレモン畑の風景。豊かな自然に育まれた食材と同じように、人々のおおらかさも『シチリア島』の魅力です。

一生のうちに一度はぜひ、美食の島『シチリア島』へ。

【おすすめ記事】

旅行初心者にオススメ海外旅行先3選

一泊二日でいけるお手軽海外旅行先3つ

ヨーロッパ街歩きの「スリ」対策3つ

輝く3人の女性が見つけた「私らしさ」(Sponsored)

【画像】

Aleksandar Todorovic、 marco mayer、Olga Gavrilova、 Wead / Shutterstock

フリーランス編集ライター
東京生まれ、湘南生息中のフリー編集ライター。沖縄、ハワイ、島、旅モノ全般、ロハスやインテリアネタなどを発信中。All About沖縄ガイド。目下、踊れる編集ライター目指し趣味のフラメンコに取り組む日々。

From小林繭・・・
「日本人って、ついついまわりの人やつくられた社会の枠組みを気にしすぎだと思うのでもっと自分自身の感覚に自由でよいのではないでしょうか。社会からはみ出ているように思えたとしても地球というサイズで見てみれば、ぜんぜんです。
“自分らしさ”という言葉にも必要以上にしばられないで。自分だって日々どんどん変わっていくもの。生きることは生きていくことでしか学べないので自分らしさに固定観念を持たず、そのときに自分が感じることを大切にしていって欲しいです。
そんな日々の毎日を楽しくするヒントを『GATTA』を通して発信していけたらと思っています。」