GATTA(ガッタ) > Bodymake > 目指せ上向き桃尻!女性らしい&若々しい「後ろ姿」を作るポーズ
bodymake

目指せ上向き桃尻!女性らしい&若々しい「後ろ姿」を作るポーズ

2017.11.15 21:00

年齢を重ねると、後ろ姿に差が出てきます。すっきりと腰やお腹が伸びた姿勢のいい姿は若々しく見えますし、逆に丸まった背中は贅肉がつきやすく老けて見られがち。

特にヒップラインは油断していると下がってきて、ますます老けて見られる原因に。今回はヨガインストラクターである筆者が、女性らしい桃尻ラインを作るヨガポーズをご紹介します。

 

お尻と太ももの境目を際立たせて

前回ご紹介したヒップアップケアは、お尻の上部にターゲットを絞りました。今回は、たれ尻に悩む女性のために、お尻と太ももの境目を取り戻し、若々しい桃尻を作るために、お尻の下部も同時に狙っていきます。

≫前回の記事はこちら

 

バッタのポーズ「シャラバーサナ」

(1)うつ伏せの姿勢になります。両脚は閉じるか、腰幅程度に開きましょう。

出典:https://gatta-media.com

(2)両腕を体の下へ入れます。手のひらは床側へ重ならないように置きましょう。

出典:https://gatta-media.com

(3)息を吸いながら左足を引き上げていきます。お尻から意識し、足の付け根を遠くに引っ張るようにしましょう。

出典:https://gatta-media.com

(4)引き上げた足を下ろしたら、反対側も同様に行います。

(5)この時、顎が床から持ち上がらないように注意します。

(6)2回ずつ行ったら、両脚を下ろした姿勢に戻ります。

(7)息を吸いながら、両脚を引き上げていきましょう。この時もお尻から引き上げるように意識して、足の付け根を引っ張るようにして引き上げた姿勢で5呼吸ほどキープしましょう。

出典:https://gatta-media.com

(8)終えたら両脚を下ろし、楽な姿勢で休みます。

 

両脚をそろえて引き上げた時、腰が辛いと感じる方は、脚の幅を腰幅程度に開きましょう。腰に負担がかかり過ぎないように、その時々の状態で調整するのもいいでしょう。

このポーズは、お尻だけではなく脚の筋力や体幹部分も刺激することができるので、姿勢を美しく整えるのにもオススメですよ。ぜひ試してみてください。

 

 

【関連記事】

※ ぐーっと伸ばすだけ!ぽっこり&モヤモヤお腹をケアするヨガポーズ

 腹筋しなきゃ…は間違い!? 脇腹エクサで気になる「ぽっこりお腹」をケア

ヨガセラピスト / ラジオパーソナリティ
『マナヨガ』代表。20代の頃ストレス過多でぜんそくが再発したことをきっかけにヨガを始める。オリジナルのマナメソッドを発案し、本来持っている個性や美しさを引き出すと定評がある。またラジオパーソナリティとして心身の美しさをテーマとした番組を担当。

From yuuka・・・
「ヨガはものの考え方、捉え方をシフトチェンジするツールです。人はどうしても“足す”ことで美しさや自己実現をしていこうとしてしまいがちですが、ヨガは体を通して心のあり方に気づき、本来の自分らしさを知り、“私には何も足りないものはない”そのままで尊い存在なんだということに気がつかせてくれます。
まずは自分の体を好きになることで、生きやすくなる。自分を好きになる。そんな気持ちを受け取っていただけたらと思います。」