
キツくないから続けられる!二の腕たるみをケアする3週間の集中エクサ
年齢を重ねると、ふと二の腕が太くなっていることに気がつきます。
「写真に写っている自分が老けて見える……」「ぴったりしたニットを着ると、実際よりもたくましく見えてしまう……」そんな時は、肩から二の腕のラインが丸くふくよかになっているのかもしれません。
そこでヨガインストラクターである筆者が、3週間集中して行う、二の腕ケアの方法をお伝えします。
姿勢の悪さで二の腕は太くなる?
姿勢を支える背筋の力が衰えていたり、肩や肩甲骨が凝り固まっていたりすると、背中はどんどん丸まった姿勢に……。動きの鈍くなる位置にお肉はついていくので、二の腕にお肉がついたなと気づいた頃には、背中のお肉もたるみ始めているなんてことも。
女性らしいラインをつくるエクササイズ
(1)ひざを立てて座ります。両手を背中の後ろへ下ろし、手の指先はお尻側へ向けておきましょう。
(2)背中のラインが斜めになる位置が目安です。両手の幅は肩幅程度に。

出典:https://gatta-media.com
(3)息を吐きながら両ひじを曲げていきます。この時、両ひじが左右に開いていかないように、肩幅を維持します。
(4)肩、肩甲骨の下側、二の腕に刺激が入る位置で3呼吸ほどキープします。

出典:https://gatta-media.com
(5)二の腕の力を意識して、ゆっくりひじを伸ばしましょう。
(6)再びゆっくりとひじを曲げて(4)の姿勢に戻ります。
(7)7~10回程度続けていきます。
一つひとつの動きを、ゆっくりと行うのがポイントです。特に曲げてひじを伸ばす時は、二の腕の力を意識しながら丁寧に行いましょう。
まずは3週間続けてみてください。負荷をかけすぎるエクササイズでは、二の腕が逆にたくましくなる可能性がありますので、 強度の高すぎないこの方法が、女性らしいラインを作るのに最適です。
ぜひ試してみてくださいね。
【関連記事】
※ くびれ美人を目指す!ウエストを絞りながら上半身をひきしめるポーズ
※ ぐーっと伸ばすだけ!ぽっこり&モヤモヤお腹をケアするヨガポーズ