GATTA(ガッタ) > Beauty > 抜け感が大切。今っぽメイクに仕上がる「アイライナー」の使い方
beauty

抜け感が大切。今っぽメイクに仕上がる「アイライナー」の使い方

2017.11.13 20:00

しっかりメイクのコンサバ系より、ちょっとした抜け感のある自然体なメイクがトレンドの今。ナチュラルに見せるために必要な程よい抜け感をつくるには、まずはアイラインを変えてみて。おすすめのテクニックは引き算メイク。

そこで今回は、誰でも簡単に今っぽメイクにシフトできる、“アイライナーの引き算メイク”をコスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がご紹介します。

 

おすすめカラーはブラウン

アイライナーのカラー選びは意外と重要なポイント。ブラックのアイラインは目元をハッキリさせてくれますが、逆にキツい印象に。また、太く引きすぎることで、いかにもメイクをしているように見えてしまうことも。

そこでおすすめしたいカラーは“ブラウン”。肌なじみの良いブラウンは柔らかな印象にもなるだけでなく、自然に目を大きく見せてくれます。囲み目メイクにしても、ブラウンカラーのペンシルアイライナーなら、今っぽい抜け感を演出できるのでおすすめです。

 

インサイドラインがマスト

出典:https://gatta-media.com

引き算メイクのアイラインは“インサイドライン”が基本。インサイドライン、別名インラインというのは、まつ毛の生え際の粘膜部分に引くラインのことを意味します。くっきり引かれた“いかにもアイライン”ではなく、ナチュラルなのにハッキリした目元に。

 

目尻だけリキッドアイライナーを使う

出典:https://gatta-media.com

ナチュラルな抜け感を重視するアイメイクでは、基本的にアイラインはペンシルによるインサイドラインで十分。どうしても少し物足りないという方は、目尻だけリキッドアイライナーを使用して目元をちょっと強調してみて。

やり方は目尻側の黒目と白目の境目くらいからリキッドアイライナーを引くだけです。ですが、目力を強調したいからといってアイラインを太くするのは避けましょう。目尻から5mmくらいはみ出すようにラインをひくと自然な大きい目に仕上げることができます。

 

今っぽメイクは上手な“抜け感”を作ることができているかが重要なポイント。せっかく丁寧なメイクをして時間をかけたとしても、ナチュラルで抜け感がないと野暮ったい印象になってしまいます。抜け感のあるトレンド顔をつくるために、まずはアイラインから始めてみませんか?

 

【関連記事】

※ その違いはベースにあり!美容家が教える「ヨレない」メイクの作り方

※ 忙しい朝も安心!時短だけど手抜き感ナシ&今っぽく仕上がるメイクテク

美肌研究家 / コスメコンシェルジュ
手軽、ナチュラル、透明感ある美肌作りの提案を得意とする美肌研究家。鏡を見るのも嫌になるほどの肌トラブルを体験するも、諦めず独自の美容法で肌トラブルを克服したことをきっかけに美肌研究をスタート。自身が体験したような辛い思いをする人をなくしたいという想いでスキンケアブランドを立ち上げた。MISS GRAND JAPANの公式講師も務める。アンチエイジングやシーンに合わせた美肌メイクで大人可愛い魅力を最大限引き出し、自身も無理なく続けられる美肌Lifeを送る。

From 杉本由美・・・
「美しくなるために無理をすると、自分らしさを見失ってしまいがちになります。素敵なところはいっぱいあるはずなのに、自分の良いところが見えないことは悲しいこと。だから、毎日を楽しみながらキレイになれる方法をGATTAでたくさんの方と共有していきたいと思っています!」