
その違いはベースにあり!美容家が教える「ヨレない」メイクの作り方
時間が経っても崩れしらずのメイクを目指すならベースメイクの作り方が大切。難しそうに感じるかもしれませんが、実はアイテム選びとちょっとした技を使うだけ!
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者が、“ヨレないベースメイク術”をご紹介します。
ヨレの原因を徹底的にカバーする
メイク前はナイトケア以上に“保湿”が重要なんです。なぜなら時間が経ってメイク崩れが起こる原因のひとつは乾燥だから。
乾燥は粉吹き肌になったり、乾燥を補おうと過剰な皮脂分泌によりテカり肌になってしまったりします。だから、メイクのヨレを防ぐなら、しっかりメイク前に保湿をしましょう。
ただ、しっかり保湿といえども、メイク前のスキンケアはシンプルに。メイクアップアイテムには油分が多く含まれているので、化粧水とクリームくらいで十分です。化粧水を何度も重ね付けし、クリームで素早くフタをするシンプルケアでメイクのヨレを防ぐ土台づくりを。
ティッシュオフ→高保湿下地で下準備

出典:https://gatta-media.com
しっかりスキンケアをしたら、余計な油分を取りのぞくためのティッシュオフを忘れずに。お顔全体にティッシュをのせて軽く押さえるだけでOKです。
そのあと高保湿の下地をのせていきます。下地をのばすときも、擦らずやさしくお肌の上を滑らせるように広げていきましょう。
美肌キープにはリキッドファンデが〇
クッションファンデなど便利でカバー力の高いアイテムもありますが、ヨレを防いで美肌メイクをキープするなら筆者は水分が多い“リキッドファンデ”がおすすめ。
お顔の中心から外側に向かって、触れるか触れないかくらいのソフトタッチで広げていきます。なるべく必要以上に多く肌にのせないようにしましょう。力加減がちょっと難しいと感じるならメイク筆を使ってもOKです。
フィニッシングブラシでツヤ肌に

出典:https://gatta-media.com
頬の高い位置やフェイスラインなど、気になる部分だけプレストタイプのファンデーションやお粉で肌を整えます。そして大切な最後の仕上げ作業“フィニッシングブラシ”で余計なお粉を払いましょう。このひと手間が自然なツヤ肌をつくり、メイク崩れをしない美肌メイクを持続させるカギになりますよ。
メイクの手順は同じでも、ほんのひと手間を加えるだけでメイクのヨレを防ぐことができます。特別なアイテムを使わなくても誰でも簡単にできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【関連記事】
※ 冬でもうるツヤ肌をキープ!プロが教える時短ベースメイクとは
※ 意外と見落としがち!大人こそ復習しておきたいスキンケアの基本のキ