GATTA(ガッタ) > Hair > 乾燥が気になる季節に。美容師が教える「ロングヘア」のケア方法
hair

乾燥が気になる季節に。美容師が教える「ロングヘア」のケア方法

2017.11.04 20:00

前回のボブ編に続き、今回はロングの方におすすめのヘアケアにつながるスタイリング法をご紹介します。

ロングヘアは一番秋冬の乾燥の影響を受けやすいので、気をつけながら丁寧に扱っていきましょう。今回ご紹介する方法は、伸ばし中の方や今の長さをキープしたい方もでもできるので、ぜひ試してみてくださいね。

 

段をなくして重くしてみる

髪が広がりやすい方やくせ毛の方におすすめなのがこちら。夏に軽くした部分をカットしてあげるだけでも収まりが良くなり、きれいな状態になりやすくなりますよ。

トリートメントも効果を発揮しやすくなるので、パサパサしてしまう方や毛先に枝毛や切れ毛がある方はぜひお試しください。

 

お風呂上がりはすぐに乾かす

お風呂上がりにドライヤーを面倒くさがって乾かさない方もいますが、キューティクルが開いた状態のままの髪は周りの湿度や乾燥の影響を受けやすいんです。できるだけ早く乾かして、キューティクルを閉じてあげましょう。習慣になれば髪の状態も必ず良くなります。

 

寝癖が気になる日はアレンジを楽しんで

朝起きて寝癖をごまかすために、そのまま巻いていませんか? 静電気によって絡まった髪にそのままアイロンを当ててしまうと、髪はさらに傷んでしまいます。

どうしても綺麗にする時間がない日はヘアアレンジをして出かけましょう。いつもと違った雰囲気でヘアスタイルを楽しむこともできますよ。

 

どれも簡単なことなので、明日から取り入れてみてください。とはいえ、乾燥の影響を受けやすい髪質の方もいるでしょう。何をしても改善されない場合は、美容師さんに相談してヘアスタイルから見直してみてくださいね。

【関連記事】

※ 忙しくてもキレイは叶う!乾燥する秋冬もしっかり髪をケアする方法(PR)

※ 少しの工夫で今っぽく!美容師が教える朝の簡単こなれヘアセット法