
乾燥に負けない!美容師が教える冬の正しいヘアケア法:ショート編
本格的に秋冬を迎えて髪質の変化を感じている方も多いでしょう。そんな時に、春夏と同じヘアケアをしてはいませんか? 時期によってヘアケアを変えてあげないと、仕上がりのイメージが変わったり乾燥に対処できなくなってしまう場合があります。
そこで今回は、美容師の筆者が、ショートの方におすすめの冬のヘアケア方法をご紹介します。
ショートでもしっかりケアを
短いからといって油断は禁物です。髪質が硬い方やくせ毛の方は乾燥によって収まりが悪くなったり、ダメージによっておきやすくなる静電気が原因で広がったりする場合があります。
メリハリの効いた綺麗なショートのシルエットを維持するためにもしっかりヘアケアしていきましょう。
アウトバストリートメントを変える
ミストやミルクタイプのトリートメントでは乾燥に対応しきれない場合があるので、オイルタイプに変えてみたり、2種類混ぜて使用するのもおすすめです。
ショートだと普段使っていないという方も多いかもしれませんが、ハチが張ってしまったり、バランスが悪くなってしまうので、必ずつけてから乾かす習慣をつけましょう。今までよりスタイリングしやすくなるはずですよ。
ドライヤーを変える
面倒臭がりの方はドライヤーを高性能なものに変えるのがおすすめ。乾かしたあとの収まりが良くなり、プラスでヘアケアをする必要がないので、簡単ですよね。
スタイリング剤にトリートメントを混ぜる
ショートの方はスタイリングを毎日する方が多いと思うので、スタイリング剤にアウトバスを混ぜるだけでもヘアケアに! 簡単にできてスタイリング剤の伸びも良くなるので、髪が硬い方や伸びの悪い方もぜひお試しください。
短いからといって油断している方が多いはず。乾かさずに寝てしまったり、シャンプーを短い時間でササッと済ませたりしていませんか?
まずは毎日の習慣の見直しをするだけでも、髪が綺麗になるはずなのでぜひお試しくださいね。
【関連記事】
※ 乾燥が気になる季節に。美容師が教える「ロングヘア」のケア方法
※ イエローベースさんにはコレ!お肌のタイプ別「似合うヘアカラー」とは