
手持ち服に投入するだけ!春アイテムの簡単な取り入れ方<その2>
前回は“色”で春を取り入れる方法をお伝えしました。
今回は今ある手持ちのベーシックアイテムにプラスするだけで、一気に春らしくなる方法をスタイリストである筆者がご紹介します。
キーワードは「小物」
ベーシックアイテムはシンプルなので単体でみると地味になりがち。そんなベーシックアイテムを盛り上げてくれるのが“小物”です。
バッグ、靴、アクセサリー、帽子etc……服が同じでも小物が変わるだけで印象は違うものです。
小物にもお洋服と同じようにトレンドがあるので、服がベーシックな場合は小物でトレンドを取り入れるのがよいでしょう。また、季節の変わり目に次の季節のアイテムを先取りするのにも“小物”から取り入れるのが簡単でおすすめです。
バッグで取り入れる

©GATTA
出典: GATTA(ガッタ)
バッグを選ぶとき、黒やベージュの革など、合わせやすいベーシックなものを選びがちではないでしょうか。
洋服がベーシックなときは思い切ってこんな遊び心のある柄のバッグや、かご素材のバッグを持ってみるだけでパッと春らしい印象になります。
かごバッグの持ち手にその時の気分に合わせてスカーフをくるくると巻くだけでおしゃれ度も上がりますよ。
靴で取り入れる
左『THE SHINZONE(SHINZONE)』・右『MOHI…』(ともに私物)

©GATTA
出典: GATTA(ガッタ)
タイツやソックスで足を覆うことが多かった冬気分を一気に春らしくするのは、足首をみせること。
中でも今季はアンクルストラップだったり甲が深くなっていたり……どこか懐かしい気分の靴がたくさん出ています。
色は春らしい明るいカラーでもいいですが、合わせやすいのに今っぽさもあるブラウンに近いベージュがおすすめです。
サングラス、マリンキャスケット、アクセサリー…で取り入れる
左『OLIVERPEOPLES WEST』右『MOSCOT』(ともに私物)

©GATTA
出典: GATTA(ガッタ)
今ではサングラスもおしゃれの一部。今年は丸っぽいクラシカルな形やカラーフレーム、カラーレンズで少し遊びのあるサングラスも豊富です。自分の好みに合わせて選んでみて。
『Plage』のマリンキャスケット(私物)

©GATTA
出典: GATTA(ガッタ)
シンプルコーデに何か足りないとき、おすすめなのがマリンキャスケット。一見難しそうでも、コツをつかめば簡単にかぶれます。
ポイントは少しななめに被ること。ヘアスタイルはまとめた方がバランスよく決まります。忙しい朝にヘアスタイルがうまく決まらない日も被るだけで様になりますよ。
左2つ『gren』・右『SENSE OF PLACE』のイヤリング(ともに私物)
大ぶりの石やビーズがついたイヤリングを耳につけるだけでシンプルなお洋服が華やぎます。
最近はプチプラでもかわいいものが見つかるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
“小物”をプラスするだけでいつもの服が春っぽく、そして今っぽくなるのでぜひ取り入れてみてください。
ただし小物とはいえ、盛りすぎるのは禁物。どこかに1、2点プラスするのがちょうどいい大人のバランスではないでしょうか。