
テクニックいらずで美肌が叶う!? 機能性スキンケアアイテム3選
美肌を保つためには、スキンケアのテクニックやエステに通うことも必要かもしれません。でもテクニックなんて言われてもよくわからないし、エステなんて高級そうで手を出しにくいですよね。そんな方におすすめしたいのが機能性スキンケアアイテム。
そこで今回は、コスメコンシェルジュで美肌研究家の筆者がおすすめしたい、テクニックいらずの機能性の高いスキンケアをご紹介します。
AYURA リズムコンセントレート

出典:https://www.ayura.co.jp
季節の変わり目は不安定なゆらぎ肌になる方も多いはず。それに加えストレスが原因の肌トラブルが加わるとなかなか改善するのが難しいですよね。そんなゆらぎ肌におすすめしたいのがアユーラの『リズムコンセントレート』。
化粧水のあと2プッシュほどをお肌になじませるだけで、コウヤマキという生命力にあふれた樹木エキスが有効成分がストレスなどが原因の肌トラブルへとアプローチしてくれる注目のアイテムです。また、スッと肌なじみがよくなじんでいくテクスチャーで、ストレスが原因の大人ニキビに悩んでいる方などはぜひ試してみて。
IPSA バリアセラム

出典:http://www.ipsa.co.jp
お肌の乾燥が気になる季節は、どれだけ水分を逃がさずに外部刺激から肌を守れるかが重要なカギ。一般的には色んなスキンケアアイテムを駆使しながら、というイメージがあるかもしれませんが、このIPSAの『バリアセラム』をスキンケアの最後に加えるだけで閉じ込める機能と外部刺激をブロックしてくれます。
つけた瞬間はしっかりめのジェルが肌を覆い水分を閉じ込める感覚で、時間がたつと肌になじみサラッとしているのに、水では落ちずクレンジングをしないとジェルの効果が持続するというのも嬉しいポイント。これからの季節に取り入れてみるのもいいかもしれません。
Obagi C10セラム(レギュラーサイズ)

出典:http://www.obagi.co.jp/
毛穴が気になりだしたけど、何をどうすればいいのか分からないという方、まずはこのアイテムを加えてみてください。このObagiの『オバジC10セラム』は、壊れやすいビタミンを安定させながら浸透しやすく効果発揮までの時間が早いといわれている“ピュアビタミンC”が配合されています。
今回は『オバジC10セラム』をご紹介しましたが、こちらの美容液は3種類の中から今の自分の肌悩みに合わせて濃度を選ぶことが可能。肌にのせてなじませるとオイルっぽいテクスチャーなのに実はオイルフリー。気になりだした毛穴のせいでくすんだお肌の透明感をアップさせたいという方にもおすすめです。
スキンケアライン全て見直したり、エステに通うなどのテクニックを駆使しなくても使うだけでなりたいお肌に近づけるのが高機能スキンケア。
お肌の悩みにあわせて一度試してみては?
【参考】
※ リズムコンセントレート 40ml 本体価格 8,000円(税抜) – AYURA
※ バリアセラム 50g 本体価格 5,000円(税抜) – IPSA
※ C10セラム(レギュラーサイズ) 12ml 本体価格 4,000円(税抜) – Obagi
【関連記事】
※ 全部変える必要ナシ!肌のお悩み別の秋冬「プラスワン」スキンケア
※ ちょっとした違いで差がつく。「垢ぬけ肌」をつくるベースメイクテク