
美容師が教える!今っぽ質感ヘアの簡単スタイリング法(ミディアム編)
前回ボブの方におすすめのスタイリング方法をお伝えしましたが、今回はミディアム編。ミディアムの方のお悩みといえば“肩でハネる”、“伸ばしている途中でどうスタイリングしたらいいかわからない”という方が多いはず。そういった点も踏まえながら、ご紹介していきます。
あえてハネさせてスタイリングしてみる
毎日ハネてしまうくらいなら、いっそそれをいかしてスタイリングするのもおすすめ。コテもしくはアイロンで毛先をまとめながら熱を入れていきましょう。ポイントはカールさせすぎないこと! ボリュームが出すぎるとバランスを取るのが難しくなるので気をつけください。
後れ毛を残したハーフアップにしてみる
ミディアムの方はハーフアップもおすすめ。まとめるには長さが足りないような後れ毛がこなれた雰囲気を演出してくれます。
髪の量が増えた時に、ミディアムは頭が大きく見えてバランスが悪くなりやすいため、ハーフアップするだけでスッキリ見せることができますよ。
高い位置でワンカールにしてみる
普段よりも高い位置で巻くことでカールが重なりAラインのおしゃれな雰囲気をミディアムヘアでも楽しめます。
顔周りにレイヤーが入っている方は、レイヤーの位置に合わせてワンカールを巻いてあげると印象がかなり変化しておしゃれに見えますよ。
アイロンで波巻きにしてみる
コテをあえて使わずにアイロンのみでカールを作ってあげると、今どきな波ウェーブが簡単に作れるんです。火傷の心配もないのでコテが苦手な方でも、クセを抑えながら毛先にカールをつけることができます。パサついて見えやすいので少しウェット系のスタイリング剤を使うのがポイント。
ミディアム特有の悩みは、スタイリングにいかすことができます。ポイントをしっかり押さえて、明日からのスタイリングに役立ててみてくださいね。
【関連記事】
※ 美容師が教える!今っぽ質感ヘアの簡単スタイリング法(ボブ編)
※ 忙しくてもキレイは叶う!乾燥する秋冬もしっかり髪をケアする方法(PR)